忍者ブログ
乙女ゲーマー麻咲(あさき)の、2.5次元を彷徨うブログ
  カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
  web拍手★
  ブログ内検索
  お気に入り
Lost Heaven
↑↑美夜プロデューサー様の素敵過ぎるマイドルSSサイト★



ありったけの愛を君に
↑↑かりんプロデューサー様の素敵過ぎるブログ★



ときめきの星たち★彡
↑↑みさきプロデューサー様の素敵過ぎるブログ★



維新恋華 龍馬外伝 (初回生産版)

新品価格
¥3,670から
(2010/12/1 23:28時点)





Marchen(初回限定盤)

新品価格
¥3,800から
(2010/12/1 23:30時点)





Vitamin XtoZ Limited Edition

新品価格
¥6,899から
(2010/12/1 23:32時点)













キミとWonder★Kiss!を応援中!














うたの☆プリンスさまっ♪ 月宮林檎















  リンク


 

  カウンター
  プロフィール
HN:
麻咲
年齢:
41
性別:
女性
誕生日:
1983/05/03
職業:
フリーター
趣味:
ライブ、乙女ゲーム、カラオケ
自己紹介:
好きなバンド

janne Da Arc
Angelo
犬神サーカス団
シド 
Sound Schedule
PIERROT
angela
GRANRODEO
Acid Black Cherry 他

好きな乙女ゲームとひいきキャラ
アンジェリークシリーズ(チャーリー)
遙かなる時空の中でシリーズ(無印・橘友雅、2.藤原幸鷹、3.平知盛、4・サザキ) 
金色のコルダシリーズ(1&2・王崎信武、3・榊大地、氷渡貴史)
ネオアンジェリーク(ジェット) 
フルハウスキス(羽倉麻生) 
ときめきメモリアルGSシリーズ(1・葉月珪、2・若王子貴文) 
幕末恋華シリーズ(大石鍬次郎、陸奥陽之助) 
花宵ロマネスク(紫陽) 
Vitaminシリーズ(X→七瀬瞬、真田正輝、永田智也 Z→方丈慧、不破千聖、加賀美蘭丸) 
僕と私の恋愛事情(シグルド) 
ラスト・エスコート2(天祢一星) 
アラビアンズ・ロスト(ロベルト=クロムウェル) 
魔法使いとご主人様(セラス=ドラグーン)
危険なマイ★アイドル(日下部浩次)
ラブマジ(双薔冬也)
星空のコミックガーデン(轟木圭吾)
リトルアンカー(フェンネル=ヨーク) 
暗闇の果てで君を待つ(風野太郎)
ラブΦサミット(ジャン=マリー)
妄想彼氏学園(神崎鷹也) 他

バイト先→某損保系コールセンター 

  バーコード
  アクセス解析
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]
2024/05/13 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007/08/08 (Wed)
「ついに買ったの?」

「うん」

 白いボディの最新型携帯を両手で包むようにして、不慣れな手付きでぴこぴことキーを押しながら、万楼は上機嫌な笑みを浮かべている。

「……で、早速誰にメールしてるんだ?」

 問いながらも、玄鳥はそれが愚問だと知っていた。

 連絡がとりにくくて不便だから携帯を持てとみんなで再三説得したにも関わらず、必要性を認識していなかった万楼が自主的に携帯を買ったのだ。

 それは、彼に「繋がりたい」相手が出来たからに相違ない。

「送信、完了っと」

 万楼は満面の笑みで玄鳥に買ったばかりの携帯を見せた。

 メッセージが消えて待受に戻ったディスプレイには、二人で顔を寄せて撮った、まるでカップルのような万楼と日向子の写真。

「お前っ……こんな写真いつ?」

「えへへ」

「えへへ、じゃない!」

 わかりやすく動揺する玄鳥に、万楼は追い討ちをかけるかのように告げた。

「今のはね、またデートしようね、っていうメールだよ」












《第7章 秒読みを始めた世界 -knotty-》【1】








「なんかさっきから30分おきくらいにメール来てない?」

「万楼様は新しい携帯をお持ちになったばかりで、誰かにメールしたくて仕方がないのですわ、きっと」

 別に不慣れということもないのに、緩慢な仕草で返信メールを作成する日向子を、美々は苦笑して見守る。

「けどさ、ほとんど付き合いたてのカップルみたいじゃない? ……いっそ、本当に付き合っちゃったらどう?」

 日向子の脳裏にちらっと、夜の水族館でのことがよぎった。

 あの時の頬の感触……あれは多分……。

 キス。

 そのことを思い出す度に日向子は頭の中で「万楼様は帰国子女・万楼様は帰国子女・万楼様は帰国子女……」と唱えることにしていた。

 きっと頬にキスするくらいは万楼にとっては挨拶程度のものなんだろうという解釈をすることにしたのだ。

 この時も日向子が沈黙したのはお題目を唱えるためだったのだが、美々はそれを少し違う意味で受け取った。

「……日向子は、やっぱり伯爵様じゃなきゃ嫌なの? もったいないよ。あんた、可愛いんだから……その気になればいくらでもイイオトコ捕まえられるのに」

「……美々お姉さまは、どうですの?」

「え?」

 なんとか送信を完了した携帯を閉じて、日向子は美々を振り返る。

「美々お姉さまこそ、殿方とはお付き合いなさらないのですか?」

 美々は一瞬虚をつかれたような顔をしたが、すぐに笑ってみせる。

「別に、今は仕事が楽しいから必要ないよ。結婚願望とかって全っ然ないしね……」

 美々は同性の日向子の目から見てもかなりの美人で、背丈もすらりとしていて細いのに出るところはしっかり出たモデル体型。
 性格も明るくて社交的、面倒見のいい性格だから、年上からも年下からも極めて男性受けはいい。
 それなのに一切特定の恋人を作ろうとはしない。
 挙句に、

「まあ、もしあたしが男だったら、日向子にプロポーズするところだけどね~」

「お姉さまったら……」

 この日向子溺愛っぷりのせいで、定期的にレスビアン疑惑が浮上してしまう有り様だ。

「あ、いけない……そろそろ先方と打ち合わせの時間だ。ごめんね、今日はお茶付き合えなくて」

「いいえ、お仕事頑張ってくださいませ」

 バッグを左手、右手に大量の資料や書類のようなものを抱えて、「じゃあね」と小走りで美々はデスクを後にした。

 その慌ただしい後ろ姿を見送った後、日向子は何気無く今まで美々がいたデスクのほうを見やった。

「あら……」

 デスクのすぐ下の床に何かが落ちている。
 
 美々が今落として行ったのだろうか?

 日向子は少し屈んで、それを拾い上げた。

 拾い上げてみるとそれは、一枚の写真だった。

「……?」

 日向子は写真を見つめながら首を傾げた。

 写真に写っているのは、子どもだった。
 3つか4つくらいの女の子と男の子で、まるでアンティークドールのようなゴシック調の黒い服で、もし姿勢を正して並んで座っていたなら本当に人形と間違えてしまいそうなふうだ。

 しかし写真では、ちょこんと座っている女の子を男の子が縫いぐるみを抱くようにぎゅっと抱き締めていて、二人ともこの上なく活き活きとした笑顔だった。

 なんとも微笑ましい写真ではあるのだが、日向子は思わず凝視してしまっていた。

 写真は昨日今日撮られたものではなく、何年も昔に撮られたような年季を経て色褪せたものであるのに、日向子はかなり最近、この男の子を見ている。

「……菊人、ちゃん?」

 もちろん、似ているがそうではないのだろう。

 菊人でないとするならば、これは……。

「有砂様……?」

 もちろんそうと決まったわけではない。
 しかし、日向子は微かに胸騒ぎを感じた。

 明日、この写真が美々のものなのか、どこで入手したのかを聞いてみなくては……。

 もしこれが有砂の写真なら、一緒に写っているのは……。












「なんだよ、今日も蝉と有砂は遅刻か?」

 紅朱がやって来た時、いつものカフェのいつもの席には、玄鳥と万楼だけが対面に座っていた。

「いや、二人とも今日は来れないみたいだけど……」

「蝉はいつも通りだし、有砂は新しいバイトを始めたばかりだから大変らしいよ~」

「……それ、ミーティング中はしまっとけよ?」

「は~い」

 作成中のメールを保存して、大切そうに携帯をポケットにしまう万楼を見て、紅朱は何故か安堵していた。

 ずっとあのポケットの中には、錆びて重く沈黙した壊れた携帯電話が入っていたのを紅朱は知っている。

 恐らくはたった一人、過去に万楼が「繋がりたい」と願った人物のために持っていた携帯電話。

 けしてもう繋がらない電話を持ち歩くことで、万楼を自分を過去から逃げられないように戒めようとしていたのではないか?

 けれど壊れた携帯は所詮、もうどこにも繋がることはない。

 過去にだって、もう繋がらない。

 止まっていた時間が動き出した今なら……次の段階に進んでもいいのかもしれない。

 紅朱は静かな決意を秘めて席に着いた。

「ちょっとジェラシーだなあ」

「あ?」

 すぐにそんなシリアスな心情は吹っ飛んでしまう。

 当の万楼のおかげで。

「リーダーって必ず、こういう時は玄鳥の横に座るよね」

「は? 別に意識してそうしてるわけじゃねェよ」

「無意識なあたりが更にジェラシーだなあ」

 確かに紅朱は今何も考えず、自然に玄鳥の横に座った。
 理由は別にない。

「ジェラシーってなんだ、気持ち悪ィな」

「まったくだよ、変なこと言わないでくれ」

 呆れ顔の二人が面白かったのか、万楼は楽しそうに笑う。

「リーダーはやっぱり玄鳥が大好きなんだね」

「まだ言うか……」

「兄貴、こいつは今ちょっと変なテンションだから言っても無駄な気がする」

 紅朱は溜め息をついた。
 折角真面目な話をしようと思っていたのに、どう空気を戻せばいいのやら、という感じだ。

 おまけにこのタイミングで、


「まあ、皆様おはようございます」


 ひょっこりと日向子が現れてしまった。

「ミーティングをなさっているのですか?」

 もちろんここは日向子の行き付けの店でもあるのだから、この時間帯なら偶然の鉢合わせは十分考えられることではあったが。

「お姉さん一人なの? 一緒に座ろうよ。席なら空いてるよ」

 万楼はいきなり目を輝かせて、唯一の空席……つまりは自分の横を示す。

「あ、お前っ」

 玄鳥が反射的に身を乗り出す。

「えへへ」

「……」

「……なんで俺を睨むんだ、綾」

「……いや、別に」

 紅朱には窓側に対面で座った二人の間に漂う緊張感や、飛び散る見えない火花が全く察知できていなかった。

 察知できていないのは日向子も同じだったが。


「見て見て、お姉さん。期間限定の新作ケーキがあるんだよ? パイ生地ベースなんだけどね~」

「まあ、美味しそうですわ……」

 メニューを広げて、二人で肩を寄せ合うようにして覗き込む。

 万楼の、人に警戒心を与えることなく距離を縮めるテクニックは最早天性の才能だった。

「……だからなんで俺を恨みがましい目で見るんだ、綾」

「……気のせいだよ」

 すでに十分におかしな空気に包まれたこのテーブルではあったが、今日はこれで終わりではなかった。

 まあ、重なる時は重なるものである。


「……いらっしゃいませ」


 シックな黒のソムリエエプロンをまとった男性店員が、日向子の席に静かに水の入ったグラスを置いた。

「ありがとうございます、あの、オーダーをお願いしま……」


 振り返った状態のまま日向子は固まった。

 そして他三人も見事なくらいカチンカチンに固まってしまっていた。

「あ、あの……」

「な、なんで?」

「……まさか」


「……何やってんだ? お前」



「……ご注文、お決まりでしたら承りますが?」

 四人のよく知っている長身の愛想のない関西弁の男が、嫌味なほどスマートに制服とソムリエエプロンを着こなして、片手に正式名称をハンディターミナルという、お馴染の注文端末、もう一方にはトレイを持って立っていた。

「有砂様……ですわね?」

「……見ればわかるやろ」

 日向子の問掛けに平然と答えるさまは全くいつもの有砂だった。

「有砂さんの新しいバイト先……ってここなんですか?」

「それならそうとボクたちにも言っておいてくれればいいのに」

「よく採用されたな、本当にお前に接客業なんて出来るのか?」

 物珍しそうにしげしげと見つめながらめいめいに口を開くメンバーたちをうるさそうに見やって、

「……注文は?」

 かったるそうに再度促した。

 四人はなんとなく顔を見合わせて、それから、コーラ、カフェオレ、メロンソーダ、紅茶……といういつも通りの飲み物に、限定のフルーツケーキを2つオーダーした。
 有砂は、

「ご注文を繰り返します」

 と、マニュアル通りにオーダーをリピートする。

「……以上でよろしいですか?」

 リピートし終わると、日向子が代表するように、

「はい、結構ですわ」

 と答えた。

「かしこまりました」

 有砂はトレイを持った手を前に持って来て、流れるような身のこなしで一礼すると、


「ごゆっくり、どうぞ」


 にこっ、と日向子に向かって思いきり微笑んだ。

「えっ」

 あまりにも見慣れないものを目の当たりにしてしまった日向子もびっくりしたが、メンバーたちは数珠繋ぎの悲惨な玉突き事故でも目撃したかのような顔で有砂をぽかん、と見ていた。

 有砂はすぐに奇跡の極上スマイルを打ち消して、ふん、と鼻先で笑ってテーブルから離れて行った。

 後に残された四人は、有砂のほうをチラチラ見ながら何か色々言い合って騒いでいる。

「……そんなに驚くことでもないやろ」

 有砂はそんな彼ら……とりわけ、神妙な顔をした日向子を遠目に見ながら、小さく呟く。

「……あのアホに出来ることが、オレに出来ないとでも……?」












「へっくしゅん……!!」

「ゼン兄、風邪?」

「いや、そんなことないんだケド……」

「気をつけてね、最近冷え込むから」

「うん、そーだね……で、さ。何? 大事な話って」

 まだ昼間だというのに、二人が同時に黙ると、壁時計が秒針を打つのが聞こえるほど、「園長室」はいやに静かだった。

「……うづみ、ちゃん?」

 嵐の前というのは、本当に静かなものなんだとこの後蝉は思い知ることとなる。


「ゼン兄……私……結婚、するの」













《つづく》

拍手[0回]

PR
2007/08/05 (Sun)
 毎度でございます。第6章も最後までお付き合い頂きまして、大感謝っす。

 今回は間章のような位置付けで、あんまり物語自体は進展していないものの、前半の出来事を踏襲しながら、後半の前ふり?をしている感じ。

 程度や表現は違うけど、それぞれが日向子を「好き」なんだということ、日向子自身も変化を迎えつつあることを強調したエピソードでもあり、たんにまた麻咲が自分の萌を追求したエピソードでもあるという。笑。


 【1】で出てきたナイトアクアリウムっていうのは、池袋のサンシャイン国際水族館で本当にやってる催しもので、なんのことはない、私が行ってみたいの! 爆。
 光る珊瑚とか綺麗だろうなぁ。

 それとコートのポケットに繋いだ手を突っ込む……という描写は有川譲のキャラソン「憧憬のプリズムは七色」から。
 向こうは、手袋をなくしちゃったから、ってポケットの中に手を突っ込んできた望美(悪気なし)に、譲があわあわするんだけど。笑。

 最後の万楼の台詞は、CSで絶賛放映中、私の大好きなアニメ「少女革命ウテナ」の最終回(これより感動した最終回はちょっと思いつかない)の台詞「だから、君とボクの出会う、この世界を恐れないで」を意識してみたり。

 今回は自分の萌を追求しただけあって出典のあるネタが多いな。笑。


 さて【2】、今回はちみっ子が出てきたけど、日向子が二児の母みたいに思えて仕方なかったさ。笑。
 他の人にはそこまでじゃないんだけど、日向子は有砂と絡むと本当、お説教ばっかりしてるから。汗。
 途中で日向子にしてはちょっと意地悪な発言をしたりもしてるんで、彼女は多分有砂のことを「可愛い」と思ってるんでしょうね。
 だから無意識に「お母さん」的になってしまうのでは。笑。

 とはいえ冒頭の発言は素です。
 ちなみに菊人は四才、有砂が薔子と関係を持ち始めたのは早くとも三年前な筈なので、有砂は「光源氏」ではありません。爆。
 いや、念のため。

 菊人は後半にもまだまだ出番があるんだけど、この子は基本的には有砂のミニバージョンなので、有砂と思考パターンが一緒。

 基本的に大人のお姉さんを見つけたらひっついて甘えてみます。
 が、日向子に対して何か特別な意識が芽生えてしまったので、逆に甘え方が不器用になってしまう。
 大人二人でなんか難しい話をしていて放置されていたので関心を引こうと悪戯して、日向子が気持ちよくリアクションしてくれたので満足して寝ちゃった……という。

 四才児と同じことしてりゃ、そりゃ子供扱いされるだろうよ。爆。


 【3】は、雪乃ではなく蝉を日向子に売り込むことを目標に書いたエピソード。
 私はこの、正装で、パーティーで、ダンスというベタなシュチュエーションがマジで大好きなのだよ。大好物!

 部屋に、神同人絵描きさんにオーダーして描いてもらった、チャーリーさんとロザリア様のダンスのイラストを飾ってるくらいなんで。

 え、組み合わせが謎だって? 本編でありえねーから描いてもらったんじゃないか。笑。

 乙女ゲームではリアル、ファンタジーに関わらず頻繁にダンスの場面が登場するから、まあマジョリティだとは思うけどね。

 そして、定番?ロミオとジュリエット。

 蝉(と万楼)は行動がとにかく積極的で自主的に動いてくれるし、柔軟で間口が広いからすげーありがたいのよ。

 
 【4】は新潟日帰り里帰り? ちなみに、今回出てきた「恋人岬」とは柏崎の観光名所で、浅川兄弟の実家はお隣の上越市を想定してる。

 海も山も近いってこと以外、上越市であることに深い意味はないんだけど、あえて柏崎を出したのは、先の震災の追悼と復興へのエールを込めて。
 
 今回は玄鳥にしてはちょっと大胆な行動に出てるんだけど、それは前回兄に認められたことで少し自分に自信をつけたからと思われる。

 万楼の宣戦布告で少し焦っている感もあるし。

 しかしどんだけ有名になってんだheliodor。笑。

 多分何人かは「誰かわかんないけど有名人らしい!」ってことでわけもわからず寄ってきてるんだよ。笑。


 【5】は再び登場・杉屋。笑。
 他のメンバーのようなはっきりした特殊シチュエーションではなくて、あえて日常的な雰囲気を出してみた。

 相変わらず色気のない紅朱だけど、珍しく日向子の感情の機微を察している。

 それは多分、紅朱なりに日向子のことを気にしてるからなんだろうね。

 なんせ彼の場合、自分の気持を自覚するのに一番時間がかかりそうだけど。


 はたして日向子は「好き」という単語から一体誰を連想したのか。

 あなたは誰だったらいいと思います? 笑。

 私は自分の本命は有砂だけど(爆)、日向子が、って考えると玄鳥か蝉がいいのかなあって……思わないでもない。

 やっぱり健気さんには弱いのよね~。
 




 次の章から後半戦、前半は1話完結っぽかったけど、今度はいきなり3つくらいの事件が同時進行する予定なんで、私自身混乱しないようにしっかりプロットを作成してます。

 しばらく胃の痛くなるような展開が続くので、覚悟して下さいな。笑。

 それではご意見ご感想お待ちしてま~す☆

拍手[0回]

2007/08/04 (Sat)
「……プロポーズを、なさったのですか?」

「ああ。本気でな」

 紅朱はいたって真面目な顔で語る。

「俺は綾の父親になるつもりだった」

 幼く淡い恋の記憶を辿る紅朱はそれを恥じらうどころか、誇らしげにすら見える。

「叔母様は、何と?」

 日向子もそんな紅朱をもちろん嘲笑ったりしなかった。

「フラれた」

「まあ」

「幼稚園バッグ引っ掛けたガキに面と向かって、『年下には興味がないの。ごめんね』だってよ」

 まるで今しがたの出来事を語るかのように不機嫌そうに口をへの字に曲げる紅朱に、日向子は微笑する。

「叔母様は……紅朱様を子供扱いなさらなかったのですね?」

 紅朱もそれに、小さく笑った。

「そうだな。あの人はいつだって俺を一人の人間として扱ってくれた。
……もっとも、俺はやっぱりガキでしかなかったがな」












《第6章 11月のキャロル -May I fall in love with you?-》【5】











「紅朱、様……?」

 意味深な言葉の意味を問おうとした日向子に、紅朱は笑って、おもむろに割箸を差し出した。

「……冷めるぞ、とりあえず食え」

「あ、はい。頂きますわ」

 二人の前には少し前に運ばれてきたばかりの杉屋謹製牛丼とみそ汁、それにサラダがある。

 ランチタイムを少し外した中途半端な時間のせいで、杉屋店内は比較的閑散としている。

 向かい合ってもくもくと牛丼を食べるこの二人連れは、通りかかる度に店員にチラ見されている。

 日向子は相変わらずこういった店が全く似合わないし、連れている男も相当ミスマッチである。

 間違いなく、異色なのだ。


 さながら月と太陽が同じ空で輝くような。



 当の二人はそんなことを気にする様子もなかったが。

「たまごと絡めるとお味がまろやかになりますわね」

「うまいか?」

「はい、とっても」

「そうか。よかったな」


 何とも和やかな空気をかもし出しながら、楽しそうに食事している。


「ところでお前は東京生まれの東京育ちなのか?」

 お茶を呑みながら、ふと思い出したように紅朱が口を開いた。

「はい、そうですの。お母様は北海道の生まれですけれど」

「ふーん、オヤジさんとどうやって出会ったんだ? やっぱり親の決めた相手同士だったり、見合いとかか?」

「知り合ったのは病院ですわ」

「……病院?」

「お母様は看護婦でしたのよ。お父様が胃を患って入院した時に出会ったと聞きました」

 紅朱は箸を止めて日向子を見やった。

「……もしかして病院ってのは、あの病院か?」

「はい。我が家のかかりつけの病院のことですわ」

 紅朱にとっても、つい先日運びこまれたばかりの記憶も新しいあの病院。

「……もしかしてお前のおふくろさんて、普通の家の生まれだったりするか?」

「はい。お母様の実家は由緒ある家柄でもなければ、資産家でもありませんわ」

 日向子は、紅朱が驚いた顔をするのも無理はないと思った。
 日向子の話を聞いていれば、その父親は家柄や世間体を何より気にする厳格な人物というイメージを抱かざるをえない。
 そしてそれは実際その通りなのだった。

「お母様が亡くなってからというもの、お父様は口酸っぱくおっしゃるようになりましたわ……人にはそれぞれ生きるべき世界があると。
生きるべき世界からはみだすと人は必ず不幸になると……。
お母様は、家の名に恥じない妻になろうと気を張りすぎて寿命を縮めたと思っていらっしゃるのかしら……」

 平凡な家庭で生まれ育った女性が、名家……とりわけ釘宮のような特殊な家で生きていくのは、けして楽なことではなかっただろう。
 若さと、抑えきれない想いにつき動かされて、周囲の反対を押し切って結婚した結果が、最愛の人に死に至るほどの苦労を背負わせることになったのだとしたら……父が深く後悔するのは無理もないことだ。

「……だからオヤジさんはお前がマスコミみたいな特殊な仕事についたり、俺たちみたいな連中と関わるのが面白くねェんだな」

「ええ……そうかもしれません」

 娘を不幸にさせないためにあらゆる災いの種を遠ざけ、排除する。

 いばら姫を呪いから守るために国中の糸車を燃やしてしまった王様のように。

「お前が時々変にお嬢様らしからぬ言動をとる理由はよくわかった」

 紅朱は苦笑し、けれどすぐに真顔になった。

「……人にはそれぞれ生きるべき世界があるって意見は俺も賛成だな。そこからはみだすと不幸になるってのもわからなくはない。
……だがその世界、ってのは血筋や家柄で決まるもんじゃねェよ。生まれた瞬間から運命が決まるなんて俺は信じねェからな……だってガキは親を選べねェだろ?」

 日向子は頷いた。
 万楼や有砂のように親の都合に振り回されて苦労する者がいれば、玄鳥や蝉のようにあっけなく家族を失ってしまう者もいる。

 とても理不尽な不幸を意思に関係なく背負わされる。

「生きるべき世界ってのは、生まれとは関係なく、生きながら自分で見付けるもんだと俺は思う。
より自分らしく、より気持ちよく生きることができる世界……俺にとってはheliodorだけどな」

 日向子はまた頷いた。紅朱は満足そうに笑う。

「今heliodorを手放せば間違いなく俺は不幸になるだろうしな」

 日向子には紅朱の語る「世界」に純粋に共感することができた。

 「生きるべき世界で生きる」、それはその人のけして譲れない、大切な、心の真ん中にあるもを守って生きること。

 それは簡単なようで難しいこと。

「メンバーも、ライブに来るファンもそれぞれが違う生きるべき世界を持ってるのかもしれねェが、少なくともheliodorの音楽を共有している間はな……繋がって、ひとつになる。
その瞬間の快感は半端ねェよな」

 日向子は更にまた頷いた。

 その感覚は、初めてheliodorと出会ったあの時から何度も感じてきた。

 紅朱はいつの間にか空になった丼の縁に割箸を置きながら、日向子を見つめる。

「heliodorが好きか? 日向子」

「もちろんですわ」

「なら大丈夫だ……俺とお前の世界はちゃんと繋がってる」

 heliodor……熱狂と歓喜、そして燃え盛る情熱と温かい想いを抱いた太陽の国。

 二人の世界が交わる場所。


「わたくしにとって、heliodorはいつの間にか本当にかけがえのないものになってしまいましたわ」


 今まで高山獅貴……伯爵への憧れだけが日向子の世界の中心だった。

 伯爵にいつか食べてもらいたくて料理を練習し、伯爵を想う故に他の男性に興味を持つこともなく、伯爵のもとにたどり着くために父親と対立してまで音楽雑誌の記者を志し、伯爵と少しでも関係のあるものは何でも手を出し、ただ伯爵と再び出会うことだけを目的に生きてきたようなものだったのに。

 今はもうそれだけではない。

「わたくしは記者を志してよかったと心より思いますわ」

 紅朱はそんな日向子を、色素の薄い瞳で優しく見つめる。

「……確かにお前の記事は読んでるほうが恥ずかしくなるほど愛に満ちてるよな」

「まあ……お読み頂いてるのですか?」

「そりゃ読んでるさ、全員な」

 日向子があまり大袈裟に驚いたので、紅朱はいかにも愉快そうに声をたてて笑った。

「いい加減しっかり自覚しろよ……俺たちはみんなお前が好きなんだ」

「好き……ですか」

「……あ」

 大して深く意味もなく発した言葉を反芻されて、紅朱は今更のように、

「いや、好き……ってのは、変な意味じゃねェけど」

 慌てて注釈する。

 だがそのことがかえって日向子に「好き」という言葉を意識させた。

「……」

「おい、お前なんで無言で頬染めてんだよ」

「……え」

 日向子は自分の頬に思わず手を当てた。

 確かになんだか体温が少し上がった気がする。

 温かいお味噌汁や、牛丼に振掛けた七味のせいではなく……。

 紅朱は、何故かぼーっとしてしまっている日向子をじっと凝視した。


「……お前、まさかうちのメンバーの中に誰か気になる奴がいるのか?」


 いきなりストレートにぶつけられた質問に、日向子はとっさに答えることができず、混乱してしまっていた。

 その沈黙をどう受け止めたのか、紅朱はぐっと身を乗り出した。

「なあ、そうなのか? 誰だ? お前は誰が好きなんだ??」

「いえ、その……」

 あまりの勢いに圧倒されて、日向子はどんどん思考回路を混線させていった。

「わたくし……わたくしは……伯爵様しか好きになりません……」


 ほんの数ヵ月前まで真実だったそれは、まるでとってつけたような逃げの言い訳のようだった。

 本当の気持ちを無意識に隠そうとしているかのような、建前の言葉。

 自覚した瞬間に壊れてしまいそうな、微かな恋の兆しをその裏側に秘めた言葉。

「……そんなに高山獅貴が好きなのかよ」

 紅朱はそれを文字通りに受け取って、不機嫌そうに目をそらした。

「……面白くねェ」

「紅朱様……」

 冷めたお茶を飲み干すと、ようやくなんとか頭が回り始める。

「紅朱様は何故それほど伯爵様を嫌われるのですか?」

「お前こそあんな奴なんかのどこが好きなんだ」

 紅朱は苛立ちを隠そうともせずに語気を荒げる。

「高山獅貴がどういう男かちゃんとわかってて言ってんのか?」

 鋭い問掛けだった。
 日向子にとって伯爵と過ごした時間など幼い頃のほんの数日間……それも真夜中の僅かな時間だけのこと。

 伯爵のことをちゃんとわかっているなどとは間違っても言い切ることはできない。


「……わたくしは伯爵様のことをよく知らないかもしれません……だからこそ、近くに行って、もっと知りたいのです。
そして自分の気持ちも、確かめなくては……」

「……初恋なんて、綺麗なまんましまっておいたほうが幸せかもしれないぞ……?」

 紅朱は呟く。

「……真実なんて、知らなくて済むなら知らないはうがいい……」

 日向子に対してのみ向けられた言葉ではないように聞こえた。

 それは玄鳥のことを言っているのだろうか?
 それとも……彼自身が真実と引き替えに何か大切なものを壊してしまったということなのか。

 誰にでも秘密があり、誰にでも苦悩があり……日向子はheliodorのメンバーたちを取材し、交流することで少しずつ彼等の真実を知ってきた。

 ステージの上に立つ姿からは想像もできないほど、弱い一面も見てしまった。

 そんなことは当たり前のことかもしれない。

 彼等は普通の人間で、普通の……男、なのだから。

 もしもあの颯爽として優雅で、欠点などなにもなさそうな伯爵にもそんな真実があるなら、日向子はやはり知りたいと思う。

 それが例えば、耳を塞ぎたくなるような残酷な真実でも。

「……それでもわたくしは、伯爵様を好きになったことを悔やんだりは致しませんわ」

 はっきりと告げた言葉に、紅朱はしばらくの沈黙の後で溜め息をついて、苦笑した。

「……強情な奴だ。オヤジさんの苦労が偲ばれるよな、まったく……」

「ふふふ」

「……まあいい。俺は負けてやる気はねェしな」

「……はい?」



「……あんな奴なんか忘れちまうくらい、夢中にさせてやるからな」



 ファンなら腰が砕けるような美声の囁きに、日向子は目を丸くして固まった。

「……heliodorに、な!」

 と紅朱が付け足す瞬間まで。










 穏やかな時が流れていた。

 しかしゆっくりと、カウントダウンは始まっている。

 運命の日に向かって……。













《第7章につづく》

拍手[0回]

2007/08/01 (Wed)
「すごくいい街なんです。海も、山もあって……都会に比べれば不便なことは多いけど、都会にないものもたくさんあって……日向子さんも気に入ってくれるといいんですけど」

「まあ、楽しみですわ」

 よく晴れた高い空の下、関越道を軽快に滑るミニバンの車内は、心なしかいつもより弾んだ青年の声と、楽しげな相槌、そして二人の大好きなハードロックのBGMで満たされている。

「……案内したいところはたくさんあるんですけど、今日は難しいですよね」

「ええ……残念ですけれど、どうしても日帰りでしか都合が」

「いいんですよ。元々兄貴のわがままに付き合ってもらってるんですから。
……見ず知らずの人のお墓参りのためにわざわざすいません」

 日向子は、後ろの座席を振り返った。

 かすみ草と淡いオレンジ色の百合を合わせたブーケが甘い香りを微かに放ちながら横たわる。

「……いいえ、わたくしはサンタさんですから」






《第6章 11月のキャロル -May I fall in love with you?-》【4】










 来たる命日に、自分の替わりに墓前に花を手向けてほしいというのが紅朱の口にした願い事だった。

 先日の事件で怪我をしてからまだ一週間、抜糸すら済んでいない紅朱はメンバーたちから絶対安静を強いられていた。
 半ばやむなしといえどライブの出演時間に遅れた件もあって、さしものジャリアンも今回はおとなしくメンバーの声を受け入れ、日向子に代理を頼んだのだ。
 そしてその日向子を地元まで案内するようにと、玄鳥に依頼した。

 もっとも紅朱に言われなくてもそうしたに違いなかったが。


「兄貴、本当は自分で来たかった筈ですよ。
上京してから実家の敷居は一回も跨いでいないのに、叔母さんの命日だけは毎年こっそり帰ってましたからね」

 「叔母さん」……玄鳥がなにげなく口にした言葉に日向子はなんとなくドキッとした。

 浅川兄弟の母方の叔母……これから行く土地に眠る女性が実際は玄鳥のなんであるか日向子は知っている。

 玄鳥自身すら知らない事実……兄弟の秘密。

「……叔母様は、どのような方だったのでしょう」

「……実は亡くなったのは俺が物心つく前だから、全然覚えてないんです。
でも、いい人だったのは間違いないと思いますよ」

 玄鳥は苦笑する。

「兄貴の初恋の人らしいですからね」

「え?」

 そんな話は初めてだったので、日向子は少し驚いた。
 確かに紅朱は叔母によく懐いていたこと、その死が非常にショックだったことを口にはしていた。

 幼い頃とはいえ、憧れていた女性が亡くなったのならそれは、忘れられない悲しい記憶になるのは当然だろう。

 日向子は自分の獅貴への思いを重ねてしまい、胸が痛んだ。

 紅朱はどんな思いで初恋の人の遺した命をすぐ側で見守ってきたのだろうか、と。

「……日向子さん?」

 玄鳥は日向子の顔が曇ってしまったのに気付いて、少し慌てる。

「あの、どうかしましたか……? 俺、何か変なことを……あ」

「玄鳥様……?」

「日向子さん……もしかして……」

 玄鳥はハンドルに絡む指先にきゅっと少し力を込めた。

「……兄貴のそういう話は、あまり聞きたくなかったですか……?」

「そういう、話……とおっしゃいますと……?」

「それは、だから……なんていうか……」

 日向子は玄鳥が何を危惧しているのかわからないまま、苦渋に歪む彼の横顔を見つめていた。

 沈黙が訪れる。

 「mont sucht」のロックバラードが、二人の沈黙を彩る。

 一分半にわたる叙情的で壮大な間奏を経て、大サビに差し掛かったところで、

「……日向子さん」

 改まったような声で玄鳥が口を開いた。

「俺の願いもひとつ、聞いてくれるって言ってましたよね」

「ええ……」

「……少しだけ、寄り道をしましょう」

 進行方向をじっと見つめる玄鳥の真剣な眼差しは、何がしか決意を秘めているようだった。















「……寒く、ないですか?」

「少しだけ……でも、風がとても気持ちいいですね」

 髪やコートの裾を揺らめかせながら微笑む日向子に、玄鳥も微笑を返す。

 冬の澄んだ海原は、晴れた空の下、ゆったりと波音を響かせている。

 二人の佇む岬からは、ずっと遠くの島までが見渡せた。

「……結構、いい景色でしょう? 今日が晴れでよかった」

「玄鳥様はよくここへいらしていたのですか?」

「いえ……実は初めてなんです。来たくても、一人ではなかなか……」

「え?」

 言われて辺りを見回すと、日曜の昼過ぎとあって人もそれなりにいるが、それにしても一人できている者は全く見当たらない。

 世代を問わず男女二人連れか、子連れの夫妻ばかりだ。

「……ここ、恋人岬っていうんです」

「恋人岬……」

 玄鳥は北風のせいではなく、赤くなった顔を、立てたコートの襟で少しだけ隠した。

「伊豆やグアムにあるのと同じです……恋人たちがここで愛を誓うと必ず幸せになれるっていう……」

 成程男一人では二の足を踏んで当然だった。

「まあ……そのような場所にわたくしと来てしまってよろしかったのですか?
素敵な恋人の方とご一緒なさるべきでは……」

 かなり的外れな気遣いをそれと全く気付かず口にする日向子に、玄鳥は思わず笑って、それからゆっくりとコートの襟から手を放した。

「……日向子さん」

「……はい?」

 ひとつ息を整え、玄鳥はゆっくりと告げた。


「……あなたが、なってくれませんか? ……俺の、その……」


 あと一息。

 たった一言。


 わずか数文字付け足すことができれば玄鳥の告白は完成できた。


 しかし。


 この男、こんなタイミングで邪魔が入らなかったためしがなく……。



「あのォ」



 決死の戦いに挑む男の背後からなんとも間伸びした呑気な声がかけられる。

「……玄鳥さん、ですか~?」

 二人が振り返ると、どうやら観光客ではなく地元民らしい親子連れのお父さんが声の主だった。

「はあ、そうですけど」

 緊張を強制的に解除された玄鳥がぽかんとしていると、

「おい、やっぱり玄鳥さんだって」

「やっぱり本物!?」

 今度はその妻らしき女性が目を輝かせてすごい勢いで玄鳥の前にしゃしゃり出る。

「きゃー、ファンなんですぅ、応援してますぅ!! やぁん、かっこいいっ!!」

「え……あ……はい、ありがとうございます」

 幼稚園か小学校低学年くらいであろう娘二人も母親に続いて駆け寄って、

「くろろだ~」

「くろちょだ~」

 不正確な発音で玄鳥の名前を大声で呼びながらはしゃいでいる。

 その声が潮風に乗って辺りに響くと、

「ねえ、くろと、って……」

「heliodorの玄鳥?」

「玄鳥が来てるらしいよ」

「この辺りの出身ってマジだったんだ?」

「すご~い、本人だ~」



 すぐさま10人ほど集まって玄鳥をぐるりと囲んだ。

 まだ呆然としたまま握手を求められたり、質問責めにあったりしている玄鳥を、日向子は少し離れて見ていた。

 みんな玄鳥にばかり気を取られてのことか、日向子の存在にはどうやら気付いてなさそうだった。

 玄鳥がファンに声をかけられたり、囲まれたりする光景を見ること自体は珍しいことではなかったが、バンドの拠点である東京から離れてもファンがこれだけいるのかと思い、日向子は純粋に感嘆していた。

 もちろんここは玄鳥の地元からそう遠くないところだから、他の土地よりはいくらか知名度が高いのかもしれないが、それでも驚くべきことだった。

「ねえ、あなたも玄鳥さんのファンなの?」

 ふと声をかけてきた一人の女性に、日向子は「はい」と答えた。
 heliodorが好きで応援しているのだから別に嘘ではない。

「私は名前くらいしか知らないけど、彼氏が好きらしくって」

 女性は、群れにまざって何やらギターの奏法や機材について質問しているらしい金髪の青年を指差す。

「よくわかんないけど、すごいんだってね。heliodorだっけ? メンバー個人のスキルは全員一定以上のレベルに達してるけど、ギターの玄鳥は飛び抜けてるってあいつは言うけど……そうなのかな?」

「そう……なのでしょうか」

「アマチュアバンドのギタリストとして埋もれるような人じゃないのに~、ってしょっちゅう愚痴ってくるんだけど、私に言われたって困るんだよね~」

 日向子は相槌を適度に返しながら、真っ赤な顔で何故かぺこぺこ会釈しているシャイで腰の低いギタリストを見つめていた。

 玄鳥が巧いのは当たり前だ。もちろん元々相当な才能があるのだろうが、加えて尋常ならざる努力をしているのだから。

 そんな玄鳥が評価されるのは正しいことであり、喜ばしいことである。

 それなのに不吉にざわめいてしまう自分の心が、日向子にも不思議だった。

 何故だろう。

 いつか玄鳥が遠くへ行ってしまいそうな気がする。

 少しずつ。

 少しずつ。

 手の届かない、高い場所へと。


「……そんなこと……あるわけありませんのに」


 何があっても信じると誓った小指がかじかんで、痛くて。

 寂しくなった。

 一歩、二歩あとずさって、そのまま日向子はきびすを返した。

 玄鳥を見つめていることが、今は少し辛かった。

 だからこの場を離れたかったのだ。



「待って!」



 呼び止める声とほとんど同時スタートで駆け出した足音と、騒然とする人々の声。

「待って……日向子さん」

 黒いコートの右腕が、翼を広げて包み込むように日向子の肩を引き寄せた。

「玄鳥……様」

「みなさんすいません、今日はこのへんで。よかったらまたライブ見に来て下さいね。また、会いましょう」

 早口で、けれど最大限の感謝の気持ちを込めてファンにそう挨拶し、一礼すると、玄鳥は日向子の肩を抱いたまま歩き出す。

「く、玄鳥様……あの……これ、誤解、されてしまいませんか?」

 思わず小声で尋ねる日向子。

「……あなたの背中が、あまり寂しそうで、つい……」

 玄鳥の顔は先刻までより更に更に、赤く赤くなっていく。

「俺……誤解されていいです……」

「え……?」

「……あなたは、嫌ですか?」

 真面目な顔で問う、斜め上の眼差しに、日向子はそっと首を横に振った。

 玄鳥は少し安心したように溜め息をついた。

「日向子さんのことほったらかしみたいになってしまってごめんなさい……退屈、でしたよね?」

「いいえ……退屈などではありませんでした」

 日向子はまた首を左右した。

「先程玄鳥様もおっしゃいましたでしょう?
わたくし……少し、寂しかったのです」

「日向子さん……」

 玄鳥は一瞬目を見開いて、その後どこか困ったような笑みを浮かべた。

「……heliodorはどんどん有名になってます。ライブの動員も信じられない勢いで膨れ上がってきています。どうしてだかちゃんとわかってますか?」

「え……?」

「アンケート見ると、新しいお客さんの大半は『RAPTUS(ラプタス)見てheliodorを知りました』って……書いてあるんです」

 『RAPTUS』……日向子の記事が載っている音楽雑誌だ。

「だから、日向子さんのおかげなんですよ」

 知らなかった。
 雑誌の部数自体はメインの記事如何で多少左右されることはあっても、そうは変動しない。
 読者アンケートの結果は悪くないとは聞いていたが、日向子が自分の書いている記事の影響を実感することは今まで全くなかったのだ。

「日向子さんは、俺たちにとって幸運の女神様みたいなものなんですよ」

「そんな……いくらなんでも大袈裟ですわ」

「はは、ちょっと恥ずかしい言い回しでしたね。でも、本当に……あなたが見ていてくれるなら、俺は……」

 玄鳥は不意に果てしない空を見上げる。

 遠くを、見つめる。

「……もっと高く、飛べるかもしれない……」








《つづく》

拍手[0回]

2007/07/27 (Fri)
『んー……あぁ、ごめん。今日と明日もちょっと都合つかないなぁ……』

「そう、ですか……わかりました」

 通話がそっけなく切断された携帯を握って日向子は溜め息をついた。

 このところ蝉が忙しいらしいことは有砂から聞いて知ってはいたが、やはり時間を作ってもらうのは難しいようだった。

「今回の企画は蝉様抜きでいくしかないのかしら……」

 溜め息が静かにもれたその時、コンコン、と扉をノックする音が聞こえた。

「……お嬢様。そろそろご用意をなさって下さい」

「……雪乃……はい、今参りますわ」

 携帯をテーブルの上に置いて、日向子は立ち上がった。

 鏡の前で一周くるりと回ってみだしなみを確認する。

 赤いイブニングドレスの肩に、淡いピンクのファーショール。

「少し派手……かしら」










《第6章 11月のキャロル -May I fall in love with you?-》【3】










「いいえ、大変品良く着こなしておられます」

 先刻の独り言をそのまま投げ掛けると、雪乃は大変無難なリアクションを返してきた。

「ありがとう、雪乃。あなたも素敵ですわよ」

 しっかりと正装した雪乃にエスコートされて、日向子はあまり得意ではないヒールをカツカツ鳴らして歩みを進める。

「お父様の代理でパーティーに出席するのも久々ですわね」

「相変わらず、華やかな席は苦手でいらっしゃいますか?」

「ええ……なんとはなしに品定めされているようで……」

 肩をすくめて笑う。

 ドレスで飾り立て、釘宮の名を背負って社交の場に出て、レディらしくそつなく大人の付き合いをこなす……日向子には肩の凝る役目だった。

「それにしてもお父様は、今回は国内にいらっしゃいますのに、どうしてご出席なさらないのかしら」

「先生は……お仕事がございますから」

「わたくしにもお仕事はありましてよ」

「それは存じておりますが、今夜のところは私の顔を立てては頂けませんか?」

 生真面目な顔で問う雪乃に、日向子は首を縦にした。

「わかっていますわ。それに……雪乃とワルツを踊るのは好きですの。足を踏んでしまっても許してくれますものね?」

「……ええ」

 短く答える雪乃の横顔には、どこか翳りが見える。

「……どうかしましたの? お身体の具合でも?」

「いいえ……特には」

 ほとんど完璧なポーカーフェイスを誇る雪乃ではあったが、このところ日向子は、以前より雪乃の感情の動きを察することができるようになってきていた。

 雪乃のほうにわずかな隙が出来てきたのか、日向子のほうが鋭くなってきたのかはわからないし、あるいは両方なのかもしれない。

 この時も日向子は、半分直感的に彼が隠し事をしていることを悟っていた。

「……何か、困っているならわたくしにも相談して下さいね」

「……どうぞ、お気遣いなさらず」

 そっけない答えに、日向子はそれ以上何も聞くことができなくなってしまった。












「はい、そのように父に申し伝えますわ」

「ええ、そうして下さいな」

「それにしても、日向子さん、随分お綺麗になられて」

「本当に、高槻さんもどこに出しても恥ずかしくないとご自慢に思っていらっしゃるのでは?」

 日向子は立て続けに向けられる奥さま方の「社交辞令」をいつものように謙遜と笑顔でかわしていたが、

「ところで、日向子さん。私共の長男の達彦が、是非日向子さんをお招きするようにとこのところうるさく申しておりますの」

 と一人が切り出した途端、空気が変わった。

「日向子さん、それより私共の息子と……」

「出来の悪いせがれですが、是非……」

 いきなり奥様連中は目の色を変えて、自分の子息を猛烈に売り込み始めた。

 日向子は「はあ」「ええ」「機会があれば」などと曖昧に答えながら、完全に圧倒されつつあった。

 そればかりではなく、

「日向子さん、始めまして。私は勅使河原勝昭と申します。かねてより釘宮先生にはお世話になっておりまして……」

「あなたが釘宮高槻先生のご令嬢でいらっしゃいますか? お話に聞く以上に可憐で優雅な方だ」

「こんばんは、日向子さん……赤いドレスが大変よくお似合いですね」

 日向子と同じか少し上の世代男性たちがよってたかって話しかけてくる。

 そして。

「是非、私とダンスを」

「いいえ、私と!」

「私と踊って下さい」

 争うようにさしのべられる手に、日向子は思わず、

「も、申し訳ありません……また後程……!」

 逃げた。











 今夜のパーティーはどうも何かがおかしいと日向子も気付いた。

 よく見れば来賓は適齢期の男性か、適齢期の息子を持つ奥様方ばかりだ。

 フロアから逃れ出て一息ついていた日向子に、

「……お嬢様、お戻り下さい」

 雪乃が歩み寄る。
 どうやらあとを追ってきたようだった。

「……雪乃……あなた、何か知っているでしょう?」

 日向子の問掛けに、雪乃はあくまで冷静な口調で答える。

「先生はこのところお嬢様がお仕事に根を詰めておられる様子なのをご心配なさっております。
お嬢様には一日も早く、釘宮の令嬢に相応な家のご子息とご縁談を……」

「……では今日のパーティーははじめから、結婚相手の候補を集めて、わたくしに選ばせることが目的ですのね……?」

「……はい」

 日向子はカツンとヒールを鳴らして雪乃に詰め寄った。

「雪乃も、わたくしは今すぐ仕事を辞めて、結婚するべきだと思っていますの?」

 雪乃は日向子の真っ直ぐな視線を受け止めて、静かに告げた。

「……先生がそう望まれるというなら、私には何も意見申し上げる権限はありません」

「お父様に意見しろと言っているのではありません! ……あなたがどう思っているのが、あなたの本心が聞きたいだけです……!!」

 真剣に声を震わせて問う日向子に、雪乃は無言のままその目を、そらした。

「……もう、結構ですわ」

 日向子は悲しみを込めて雪乃を見つめ、ドレスをひらりと翻した。

「……どちらへ?」

 問いには答えず、雪乃に背を向けたままフロアとは逆の方向へ。

「……お嬢様!!」

 振り切るように、逃げ出した。















 溜め息がまた一つ、夜風に溶けた。

 噴水庭園を臨むバルコニーは、寒々しい真冬の二十日月に淡く照らされ、ブルーグレーの影を作る。

「……雪乃は、わかってくれていると思っていましたのに……」

 最近は、口ではお説教してきても、日向子の仕事のことは理解してくれていると信じていただけに、雪乃の冷たい態度がショックでならなかった。

 日向子にとっては家同士の繋がりのためによく知らない相手と婚約することも、そのために仕事を辞めることも許容し難いことだ。

「……わたくしの味方は……この家にはいないのかしら」




「……こんばんは、ジュリエットちゃん」





 ふと、明るい声が孤独な静寂を破った。


「こんなところにいたんだ? 探しちゃった」


 日向子は手摺から思わず身を乗り出した。

「蝉様……!?」

 カジュアルなジャケットを身に付けたオレンジの髪の青年が庭園に立って、日向子のいるガーデンを見上げていた。

「違う違う、ロミオだよ♪」

 おどけてみせる蝉に、日向子は目をしばたかせる。

「何故ここにわたくしがいると? どうやってお屋敷の中に? それに今夜はお忙しいと……」

「そりゃあ、今日のおれはロミオだからさぁ、どんな障害があってもヘーキなワケよ」

「あの……全く答えになっていないような……」

「いいじゃん。おれはキミに会いたかったし、キミもおれに会いたかったんじゃないの?」

「は、はい」

 日向子はあまりにも予想を越えた展開に、まだ混乱していたが、完全に蝉のペースにのせられていた。

「……こっちにおいでよ、ジュリエットちゃん?」









「ふうん……政略結婚ってやつかあ。イマドキまだそんなんあるんだね~」

「そうですの……時代錯誤も甚だしいと思いますでしょう?」

 石造の噴水の外縁に腰掛けて、水音と月光がつくる幻想的な空間で二人はくっついて並んでいた。

「日向子ちゃん、マジで絶対負けちゃダメだよ!」

 蝉は、日向子が誰かに言ってほしかった言葉を臆面なく告げた。

「日向子ちゃんはバリバリ記者の仕事頑張って、いつか心から好きになった一番大事な人と結婚しなよ!!」

 けれど、そう言い切った後で何故か蝉の表情に微かな影が生まれた。

「蝉様……?」

 心配になった日向子は蝉の顔を覗き込む。

 蝉は日向子の眼差しを受けて不意に苦笑した。

「おれ、ズルイわ」

「……え?」

「ズルイ。超ズルイよ」

 蝉は長くて綺麗な指先をのべて、日向子のサイドの髪にそっと触れた。

「……『おれ』には無関係だから言えるんだよね。こんな無責任なこと、軽々しくさ……」

「蝉様……」

 苦しげに視線をそらした仕草が、先刻の雪乃と何故か一瞬重なって見えた。

「……キミの将来のことはさ、おれからは何にも言えないよ……おれの不用意な言葉で、マルかバツかの答えを出しちゃダメだ」

 髪に触れていた指が、頬にかかった。

「おれには何も言えないけど……だけど、キミの幸せを願ってるよ。それだけは、100パーセントの本心だから」


 強い思いを感じる輝く双つの瞳に、日向子は吸い込まれるように見入っていた。

「……そう、ですわね……何も言わない、という形でしか表せない誠意もありますのね……」

 雪乃を責めていた暗い気持ちが、ゆっくりと消えていく。

 日向子の立場は第三者が簡単に結論を出せるほど簡単ではない。

 ましてや釘宮家に深く関わる雪乃には、安易な発言は許されない。

 日向子を守るためにも……。


「……さて、難しい話はここまでにして、と」

 蝉は努めて明るく笑う。

「なんでもおれの願い事、聞いてくれるんだよね?」

「え、ええ」

 いきなり頭の隅においやっていたクリスマス企画の話を持ち出され、日向子は一気に我に返る。

「じゃーさ」

 蝉は頬に触れていたその手で日向子の手をとった。

「おれと踊ってくれる? ジュリエットちゃん」

 指先に唇を落とす。

 日向子は思わずどきりと、胸が高鳴るのを感じた。

「……ええ、喜んで。ロミオ様」


 月明かりに照らされた庭園で、フロアから流れる円舞曲に合わせて、二人は踊り始めた。

 こなれたステップを踏む蝉に、どこでダンスを覚えたのかと聞いても「ロミオだからだよ」と受流すばかり。

 全く不思議な、夢のような時間だった。


 それが瞬く間に終わってしまうと、日向子は少し名残惜しさを感じながら蝉から離れた。

「……戻らなくては。今日は雪乃の顔を立てる約束ですの」

「そっか……おれも、人に見付かる前に戻るよ。今日は、ありがと。マジで楽しかったよ♪」

「ええ、わたくしも……お会い出来てよかったですわ」

 笑って手を振る蝉を何度も何度も振り返りながら、日向子は魔法の庭園を後にした。






「またあとでね、ジュリエットちゃん♪」

















「雪乃」

「はい」

「聞きわけのないことを言って困らせてごめんなさい」

「……いえ、私こそお嬢様のお心に沿えなかったことをお詫び致します」

「いいの。わかっているから」

「……左様で、ございますか」

「ねえ……雪乃?」

「はい」

「あなた、先程から足を少し引きずっていませんこと?」

「……はい。これは、その……先程、ワルツのパートナーの方にヒールで思いきり踏まれてしまいましたので……7度ほど」

「まあ……可哀想に。では今夜はわたくしとのダンスは無理かしら?」

「いえ……お望みとあらば。私は、何度でも……」














《つづく》

拍手[0回]

2007/07/25 (Wed)
 三度目のチャイムでようやくゆっくりドアが開いた。

「おはようございます!」

 日向子サンタは、もちろんそこにはこの部屋の住人のどちらかが立っているものと信じ、元気よく挨拶した。

「あら……?」

 しかし、日向子の視界には何故か誰もいなかった。

 ドアを開けた人物は、実はもう少し下にいたのだ。

「……だあれ?」

 何故か足元から可愛らしい声がする。

 日向子はゆっくりと視線を下方へスライドさせた。

「まあ」

 小さい男の子が日向子を見上げていた。

 初めて見る子どもの筈だが、なんとはなしに見覚えがあるような気がする。

 日向子と男の子はお互いに不思議そうな顔をして見つめ合っていた。

 と。


「おいクソガキ、何勝手に開けと……」


 奥から有砂が姿を見せたが、日向子の姿を見つけるなり、一気に顔を引きつらせた。

「お嬢……っ」

 
 日向子は何気無く男の子と有砂を交互に見比べた。
 似ている。


「有砂様……お子様いらっしゃったのですか??」
 







《第6章 11月のキャロル -May I fall in love with you?-》【2】










「……帰れ」

 すっかり目をすわらせて、即座に玄関のドアを閉めようとする有砂に、日向子は少し慌てて、

「も、申し訳ありません! お待ち下さいませ!」

 なんとかそれを制する。

「では、この子は一体どこの子なのですか?」

「それは……」

 有砂は彼にしては珍しく当惑したように目を泳がせる。

「……まあ、ここではなんやから」










 どうにか入室を許された日向子は、本来の目的はひとまずおいておいて、

「……それであの、この子はこの状態でよろしいですか?」

 と、自分の膝の上を示す。
 有砂にどことなく顔立ちの似た、謎の少年は日向子がソファに座るなり、その膝の上にどかっと頭を乗せて寝転がってしまったのだ。

「……このガキは生意気に……」

 有砂はなんだか面白くなさそうだったが、

「まあ、おとなしゅうしとんのやったらええか……」

 と溜め息をついた。

 何やらリラックスした様子だったが、目線はじっと日向子の顔へ向いたままだ。

「お可愛らしい。甘えん坊さんですわね?」

 にこっと笑いかけると、びくっと反応していきなり、うつ伏せ寝に切り替わった。

「……あら?」

「……何を照れとんねん、ガキのくせに」

「うふふ」

 日向子は、少年の頭を撫で撫でしてあげながら、

「……お話、聞かせて頂けますか?」

 と有砂を見やる。

 有砂は相変わらず、何故かひどく気まずそうな顔をしている。

「……そいつは、菊人(キクヒト)。薔子さんと親父の子……やねんけど……今、ちょっと預かっとんねんか」

 回りくどい言い方だったせいで日向子は一瞬考えてしまってから、

「では有砂様の弟様ですの!?」

 思いきり驚いた。

「弟ゆうても、コレが生まれる頃にはオレは家を出とったから……ほとんど初対面やな。
しかも薔子さんともども半年近く前に沢城の籍抜けとるから、姓もちゃうし」

「そうですか、薔子様が引き取られたのですね」

 日向子がそう言うと、何故か有砂はますます決まりの悪そうな顔になった。

「あの……何か、お気に障りまして?」

 心配して尋ねると、

「……別にそういうわけちゃうけど……」

 などと曖昧に答えながら、そんな有り様が自分でも嫌になったのか、一つ息をついて、切り出した。

「オレは、菊人を薔子さんから預かったんやで」

「?……ええ」

「ということは、未だに薔子さんと会おたりしとるんやで」

「はあ」

「はあ、て……お嬢は、別に気にならへんのか?」

「……はい、特に」

「……あ、そう」

「あの……気にしたほうがよろしいですか?」

「……別に結構や」


 有砂はどこか不満そうに見えたが、日向子にはその理由がよくわからなかった。

 だが本当は、有砂にも自分が苛立っている理由がよくわかっていなかった。

 よくわからないまま無言の気まずい空気が流れ出し、

「……あの……」

 日向子は何か別のことを尋ねようとしたが、その瞬間、いつの間にか仰向けになっていた菊人が、なんの前ぶれもなく口を開いた。

「……おねえちゃん、おとななのにおっぱいないの?」

 言うが早いか手を伸ばして、もふ、と日向子の胸にタッチした。

「ぺったんこ」


 色々な意味で大人二人は絶句した。

「このガキは……ホンマ……」

 呆れ果てる有砂。一方、日向子はしばらく固まった後で、じんわり顔を真っ赤にしてうつむいた。

「……ぺったんこ」

「密かに気にしとったんやな、お嬢……」

「……ぺったんこ」

 あまりにも深く沈んでしまったAカップの令嬢に、流石の有砂も同情せずにはいられなかったようで、

「別に、そない気にすることないやろ……こいつの場合基準のハードル高いからな」

 どうやらフォローらしき言葉を口にしたのだが、日向子はしょんぼりしたままじっと有砂を上目で見つめた。

「薔子様のお胸はそんなに豊かでいらっしゃるのですか……?」

 有砂は一瞬間をおいて、

「……まあ……結構」

「……今、どんなだったか思い出してらっしゃいました?」

「っ、違っ……」

 有砂はとっさにソファから若干腰を浮かせた。

「……冗談ですわ」

 と、日向子は苦笑して見せた。

「あまりにもショッキングだったので、ちょっぴり八つ当たりしてしまいました。申し訳ありません」

 有砂は黙って、一つ息を吐いてから、まるで取り繕うように座り直した。

「……まったく、特に気にならへんとかゆうて、案外気になっとるんちゃうやろうな、ジブン……」

 口をつくのは文句だったが、何故か有砂は先刻までよりいくらか機嫌がよさそうに見える。

 日向子は、そんな有砂をどこかとらえどころなく感じつつも、改めて充実しているとはお世辞にも言い難い胸に手を当てた。

「……やはり殿方はお胸が大きいほうがお好みなのでしょうか……?」

「……さあ、人によるんちゃうか」

「有砂様はいかがですか?」

「……別に」

 有砂の口許に、意味深な笑みが浮かぶ。

「後腐れなくヤレるオンナやったら誰でも」

「有砂様!」

 日向子は思わず菊人を見やった。

 いつの間にか、膝上を占拠した大胆不敵な少年は少し身体を丸めて寝息を立てていた。

 どうやら今の、幼児にはちょっと聞かせられない過激発言は耳に届いていないようだ。

 日向子は少しほっとして、微笑した。

「けれど、今は違うのですわよね?」

「……ん?」

「蝉様からお聞き致しました。このところ有砂様が無断外泊せずに毎晩ちゃんと帰っておられると」

「……それは……」

 何も不都合な話をしているわけではないのに、有砂は何故か居心地の悪そうな顔をする。

「……今は職探しで忙しいねんで。遊んでる暇がないだけや」

 何故か言い訳を求める。

「なかなか癖が直りませんのね……?」

 日向子は呟く。

「……癖?」

 有砂はいぶかしげに反芻する。

「そのように天邪鬼に振る舞って、進んで誤解を受けようとなさいますでしょう?」

「……なんて?」

「本当はお心の温かい、真面目な方だと、人に知られるのがお嫌なのですか?」
「……また説教か……」

 有砂は明らかに当惑している様子だったが、日向子は構わずに続ける。

「……薔子様とのこと、気にはならないかとお聞きになりましたでしょう?
本当言うと、お会いしたばかりの頃の有砂様を思い出すと、たくさん泣いた時のことがよぎって、胸が苦しくなります。
けれど、今はもう大丈夫です。有砂様は少しずつ本来のお姿に戻られようとなさってますものね」

 有砂に言い訳の隙を与えないように、日向子は切れ間なく畳み掛ける。

「薔子様と連絡を取っていらっしゃったのも、菊人ちゃんとお会いになったのも、ご心配でいらしたからでしょう?
かつての妹様のような不幸が起きないように、見守ってらっしゃるのでしょう?
そのくらいはわたくしにとてわかりますわ」

 日向子がなんとか遮られることなく全てを言い切ると、有砂は頭痛をこらえるように苦しげな表情で、片手で顔を覆った。

「……あんまり、オレを甘やかすな」

 戸惑い、微かに震える声。

「……全然あかんねん。ガキ連れて帰ったんはええけど、何をしたらええかわからん。
こいつも何したい、とか一切言わへんし……」

「有砂様……」

「……優しくする、てどうしたらええんや?
……愛したいと思っても、オレには愛し方がようわからん」

 それはようやく有砂からこぼれ落ちた、一欠片の真実の思い。
 隠していた素直な言葉。

 そしてそれ自体が、彼が素直になれない理由でもあった。


「焦らないで下さい、有砂様」

 微かに垣間見えた素顔に、日向子は語りかける。

「……ゆっくり思い出せばよろしいではありませんか。お一人では難しければ、わたくしがお手伝い致しますわ」

 有砂はしばしの沈黙の後、顔を覆っていた手をどかして、日向子を見やった。

「……お嬢には、みっともないところ見せてばっかりやな」

「……いいえ、また一つ有砂様のことがわかった気が致します」

 そう言って微笑む日向子に、有砂もまた、小さく笑った。

「……オレもオレのことが少しわかった気ぃする」

「はい?」

「……自分が何を必要としとったんか、とかな」

「……あの?」

「まあええ……ところでジブン、今日は何しにきたんや?」

 不意に問われ、日向子はすっかり忘れていたクリスマス企画の件を思い出した。

「実は……」

 日向子はポラロイド撮影の許可を得たいということと、その代わりに何でも有砂の希望に応えたいということを、説明した。

「なるほどな……」

「はい、有砂様のお願いはなんでしょうか?」

 有砂は特に迷うこともなく、即答した。

「八時に、薔子さんが迎えに来る……それまで、ガキのお守りを手伝ってくれるか?」

「ええ、もちろん……どの道この状態では立ち上がることもできませんし」

 膝上のあどけない寝顔を見つめてくすくす笑う。

「……そういえば、わたくしや有砂様にもこのくらいの子どもがいてもおかしくないのでしたわね?」

「……そうやな。その前に、結婚せなあかんけどな」

「結婚……」

 日向子にはまだ少し、リアリティのない言葉だった。
 その相手といえば今まで伯爵以外考えられなかったが、しかし伯爵との結婚を今リアルに想像出来るかと聞かれればかなり難しい。

 なんだか考え込んでしまう日向子だったが、有砂はそんな様を見て、意地悪く笑った。

「……まあ心配せんでも、世の中には『ぺったんこ』が好きなオトコもようさんおるからな」

「……ぺったんこ」

 せっかく忘れていたことを蒸し返されて、日向子はまたしゅんとうなだれてしまった。

 有砂は、一瞬笑みを打ち消して、小さな声で呟いた。

「……万が一行き遅れたら、オレが引き取ったってもええ」

 日向子は顔をあげる。

「はい? ……何かおっしゃいましたか?」

「いや……ただの独り言や」



 この極めて天邪鬼な男が、本当に素直になるにはやはりもう少し、時間がかかりそうだ。












《つづく》

拍手[0回]

2007/07/23 (Mon)
「お姉さん……可愛い!!」

 玄関のドアが開いたかと思うと、挨拶よりも何よりも真っ先に、万楼は声を上げた。

 真っ赤なコートに、シンプルな白いニットの帽子、ショートブーツと手袋は黒。

「今日のわたくしはサンタさんですのよ」

 にっこり微笑む日向子だったが、万楼は不思議そうに首を傾げた。

「でもお姉さん、今はまだ11月だよ?」

「ええ、世間的に言いますとまだ早いのですけれど、実は……クリスマス企画に参加して頂けないかと思いまして」

「企画?」

 日向子はにこにこしながら、後ろ手に持っていたポラロイドカメラを見せる。

「プレゼントと交換に、お写真を撮らせて下さいませ」








《第6章 11月のキャロル -May I fall in love with you?-》【1】












「ああ、よくあるよね。サイン入りポラを読者にプレゼント、って」

「はい。ご協力頂けますか??」

「うん、それはいいんだけど……さっき言ってた『プレゼント』って何?」


 万楼は、ざっと一ヶ月半は気の早い小さなサンタクロースをとりあえず部屋に招き入れた。

 ほかほかのココアと手製のシナモンパイを振る舞われて、ますますにこにこしながら日向子は先の問いに答えた。

「ただ頂くばかりでは申し訳ないので、わたくしからも何か差し上げるべきではないかと思いまして」

 万楼はフォークでサクサクとパイを刻みながら、感心したようにしきりにうなずく。

「そうなんだ、お姉さんって義理堅い人だね。
それで、プレゼントってなあに?」

 一口大というにはかなり大きなそれを、万楼は幸せそうに口に運ぶ。

 日向子はそれを微笑ましそうに見つめながら、

「はい、わたくしです」

 あまりにもさりげない調子で言われたので、

「ほえ?」

 パイを頬張ったまま、万楼はかなり間抜けなリアクションを返した。

 日向子は上品な仕草でココアを頂きながら、またなんでもない口調で告げる。

「万楼様にわたくし自身をプレゼント致します」


 万楼の唇からポロッとパイの欠片がこぼれ落ちた。

「……お姉さんが、プレゼント……??」

「はい。わたくしに出来ることならなんでも、万楼様のご要望に答えたいと思いますの」

「……ちょっと、待ってくれる?」

 万楼は瞬き一つせず、無言のままティッシュで唇を拭い、

「それって、お姉さんがボクのお願いを何でも叶えてくれるってこと?」

「はい、公序良俗に反していないことでしたら」

 日向子はここ数日クリスマス企画の内容にずっと思い巡らせていて、ようやく決定したこの提案にはかなり自信を持っていた。

 heliodorメンバーたちへの日頃の感謝を表すには自分に出来ること全てを尽すべきに違いないと。

 万楼は色々な感情がミックスされたような、形容し難い表情で唖然と日向子を見つめていたが、

「……本当に、何でもいい?」

 じっと見つめながら、もう一度尋ねる。

「はい……万楼様のお願いは何ですか?」

 日向子もじっと見つめ返す。

「じゃあさ……今夜、ボクとデートして」

「デート……ですか?」

 日向子にとっては予想外の答えだった。

 万楼は、荒れともくすみとも無縁な、陶器のように綺麗な頬をうっすらと桃色に染める。

「……お姉さんと一緒に行きたかった場所があるんだ。そこに、今夜行こう」












「どこへ連れて行って頂けますの?」

「内緒~」

 手袋をはめた右手と左手をしっかり繋いで、二人はすっかり日の落ちた夜の街を歩いていた。

 仲むつまじく歩く美形ツーショットは、明らかに人目を集めていて、通行人の大半が二度見してくるような有り様だった。

「ねえ、お姉さん。ボクたちはどんなふうに見えてるかな?」

「そうですわね……仲良しな姉弟とか」

「姉弟かあ」

 悪意は全くない日向子の純粋な解答に、万楼は少し膨れた。

「……ねえ、寒いからもっとくっついてみない?」

「はい?」

 万楼は悪戯っぽく笑って、日向子と繋いだままの手を、自分のからし色のコートのポケットに突っ込んだ。

「あ」

 必然的に腕と腕が密着し合う。

「……こういうのは嫌かな?」

 斜め上から見下ろす万楼の眼差しはどこかアンニュイで大人びて見えた。

 日向子はそれに目を奪われながら、首をそっと左右した。

「……とても温かいですわ」

「……うん、ボクも」

 万楼は満足そうに微笑みを浮かべた。















「万楼様、ここ……」

「待ってて。チケット買ってくるから」


 万楼は一度日向子の手を離してチケットカウンターへ走っていった。

 それを目で追ったあと、日向子は目の前の建物をもう一度眺めた。

 この季節には少し寒々しい、寒色を基調としたその入り口には、魚や海洋生物を象ったモニュメントがいくつもある。

「……水族館……」

「お待たせ。はい」

 走って戻ってきた万楼は、日向子にそっとチケットを差し出した。

「……あ」

 チケットに大きな文字でしっかりと綴られている言葉を、日向子は半ば反射的に読み上げた。

「……ナイト・アクアリウム」

 万楼を見やると、先程と同じ、少し大人っぽい笑顔がそこにあった。

「この水族館の売り。18時以降、カップル限定で、夜の海底を散歩できるんだって。ロマンチックだよね」

「え、ええ……ですが」

 日向子は戸惑いを隠せなかった。

 スノウ・ドームでの一件で、万楼の身に何が起きたかは蝉やいづみから聞いていた。

 夜の湖を見て、ひどく心を乱された万楼は、一時間あまりの間我を忘れて蹲っていたという。

 それほどまでに万楼は、夜の海が苦手な筈なのだ。

「……万楼様」

「怖いことから逃げてしまうのは、嫌だから」

 万楼は静かな声で囁く。

「……ボクが夜の海を恐れるのは、きっと、そこに何か不都合な思い出を封印しているからじゃないかなって思う。
それと向き合う勇気がなければ、いつまで経ってもボクの記憶は戻らないよ」


 覚悟を決めた男の瞳。

 日向子は万楼の圧倒されそうなほど強い意志に、胸が苦しくなるのを感じていた。

「……怖いけど、最後まで頑張ってみせる。だからボクに、お姉さんの力を貸してほしい」

 今度は手袋を外して差し出してきた手。
 日向子は自身も片方の手袋を外して、もう一度強く握った。

「……はい……!」












 間接照明の中にぼんやり浮かぶ水底の世界。

 底しれない闇を一条の光が微かに照らす。

 日向子が持つ小さな懐中電灯の灯だ。

 もう一方の手がしっかり繋ぎとめる指先はひどく汗ばんで、今にもすり抜けてしまいそうで、日向子は必死に離れないように握っていた。

 心地好いヒーリングサウンドに混ざって、まるで高い熱にうなされるような苦しそうな息遣いが聞こえてくる。

「……はぁ……はぁ……」

「……万楼様?」

 呼び掛けても返事は返ってこない。

 この闇の中では伺い知れないが、おそらく万楼の顔はすっかり青ざめた色をしているに違いない。

 宝石のような綺麗な瞳は苦痛にすがめられ、眉間には皺が寄っている。
 冷や汗がサイドの髪を湿らせているのが、なんとなく見てとれた。

 ゆっくりとはいえ、着実に前に歩んでいることが奇跡的にすら思える。

「万楼様……」

 水槽の中の、本来鑑賞の対象である不思議な色をまとう魚たちが、まるで日向子たちを見守るかのようにすぐ横を行き来する。

「……万楼様」

 呼び掛けても届かない。

 どうすれば万楼を支えられるのか、日向子は一生懸命考えていた。

 けれど思い付かなくて、つかまえた指にただ思いを込めて強く握ることしかできない。


 どのくらいの時間が過ぎたのか。

 どのくらいの行程を歩いたのか。


 ふと万楼が口を開いた。

「……ひとつ……思い出した」

 かすれた呟き。

「……夜の海が怖いのは……子どもの頃からずっとだった……」

 どこか虚ろな呟き。

「……海に連れていってもらったことなんかなかったのに……小さいボクはいつも海の夢を見ていた」

 日向子は黙って、何ひとつ聞きもらすまいと耳を傾ける。

「……温かい、でも暗い海の底にボクはいて……遠くから聞こえる色々な音や、誰かの話声を聞いたりしてて……。
……ボクはできれば、ずっとそこにいたいと思っていて……そこにずっとはいられないこともわかってて……。
怖くて、悲しくて……絶望するんだ。
誰にも会いたくないし……何も見たくない……何も知りたくない……地上に上がっても何もいいことなんかないと、ボクはもう知ってた……から」

 日向子にはなんとなく、万楼が語る夢が何を意味しているかわかった気がした。

 それは成長する過程で多くの人がいつのまにか捨て去る、けれど誰もが知っている、一番古い記憶。

 人は皆その暗い海からいづるのだから。

「……夜の海を見ると……あの夢の中の感覚が戻ってくる……怖くて、指に力が入らなくて……あの人も助けられなかった……」

 まなじりからすっと、涙の雫がこぼれる。

「……万楼様……」

 日向子は懐中電灯を一度切ってコートのポケットに入れた。

 そして、その手を伸ばして、すっと万楼の涙を指先で拭う。

「大丈夫。もう大丈夫です」

 万楼は立ち止まり、ぼんやりとした顔付きで日向子を見つめる。

 日向子は、微笑む。

「もう万楼様は知っていらっしゃるでしょう?
この世界には、価値のあるものがたくさんあります。愛すべき人がたくさんいます。
あなたは出会うことができました。だからもう絶望しなくていいのです」


「……あ」


 万楼の瞳に、喪われていた光が蘇る。

「……っ」

 握りしめていた指先に力が込められた。

「万楼様……」

 万楼はしっかりと日向子を見つめて言った。

「……暗闇の出口へ行こう。あなたが光を照らしてくれるなら、きっとボクは辿り着く」

 日向子は強く頷いて、ポケットの中から懐中電灯を取り出し、再び道の先を照らし出した。

 細く、白く伸びる希望の光。

 その先を目指して二人は走り出した。

 他の利用客、無論カップルである二人組の男女はみんな日向子たちを奇異な目で見るか、迷惑そうに見るか、はたまたまるで目に入らない様子で戯れるかしていたが、そんなことはお構いなく、二人は走った。


 そして。


 黒いカーテンで覆い隠された、人工の海の果てに、ようやくたどり着いた。


 くぐり抜けた瞬間、一気にさしこんだ真っ白な光の洪水が日向子の視界を奪った。

 ぎゅっと目をつぶった瞬間、

「……え……?」

 頬に、柔かな感触。

「……ありがとう、サンタさん」

 すぐ耳元で囁きかける声。

 声のほうを振り返って、うっすらと目を開けると、明瞭にならない視界の中は万楼の笑顔で占められていた。

「……ほら見て。ボクたちの出会った世界はこんなに綺麗だ」


 日向子は顔を上げて、万楼とともにその景色を眺めた。


 朝の光のようなイルミネーションに包まれた、鮮やかに透き通る青いガーデン。


 美しい、希望の色。



 二人は無言のまま、世界の美しさに見とれていた。

 繋いだ手は、離すことなく……。











《つづく》

拍手[0回]

2007/07/20 (Fri)
 第5章、いかがだったでしょうか?

 今回は山場がたくさんあって、他の章より内容盛り沢山な感じなんだけれど、場面転換少ないんで、話の中で流れている時間はかなり短いのよね。
 シーンとシーンの間の時間経過も短いしね。
 


 今回メインの紅朱というキャラクター、前にも書いたように着想は「コードギアス 反逆のルルーシュ」のルルーシュくんだったのに、気付いたらごうだのたけしさんでした。笑。

 ちなみにジャリアンは、この世界では国民的なアニメ「ドロえもん(のろ太くんがドロで作った人形に命が宿って、不思議な力で助けてくれる話 爆)」のキャラクターです。


 特徴的な外見の由来は「灼眼のシャナ」です。
 小さくて赤毛でよく動くのが大変可愛くていいなぁと。


 前回同様【1】はシリアス要素がまだ少ない。
 日向子のおぐし触らせてー、はずっとやりたかった。あんだけ長くて綺麗なら触りたくもなるだろう。

 しかしこのコンビは本当に色気がない。汗。


 【2】は紅朱を上げて、上げて、上げて、落とす感じ。笑。
 
 雪山で遭難みたいな状況にしたかったんだけど、雪山に行く必然性が全くないので(そりゃそうだ)、停電で危機的状態を作ってみました。

 地味に玄鳥がかっこいいエピソード。
 これぞ参謀です。


 【2】のラストから【3】にかけて衝撃的な事実が出てきてますが、設定段階ではどっちを浅川家の実子にするか悩んだりしましたがこうなりました。
 
 なんかこの章、「あいのり」っぽいんだよね。笑。

 蝉と有砂のシーンの最初のほうの地の文とか、あれのナレーションを意識して書いたし。「○○が××していた頃、△△は……?」みたいな。笑。


 万楼なんてうっかりすると、玄鳥に遠回しに告白しようとしてるみたいに見えるからね。
 「好きな人ができたんだ……それは、玄鳥だよ。一緒に日本に帰ろう!」みたいなね。笑。

 何そのセルフやおいパロ。汗。


 あと全くの余談だけど、蝉たちのパートで「有砂は憮然と~」って出てくるんだけど、「憮然」が変換できなかったから一応ネットで辞書引いて確認した。
 そしたら例として文学作品の引用が載ってたんだけど、その作品のタイトルが「佳人の奇遇」だった。よっちん……。

 本当に奇遇だったんで一人で笑ってしまったじゃないか……。

 【4】でいきなりの日向子の過去編。
 さあ、ロリコンが出て参りました(待て)。

 この経緯があって高槻の軽音楽嫌いはヒートアップした模様。

 いづみのシーンは、グロいことで有名な某学園二股エロゲの「ノコギリ」のシーンをイメージ。
 流石にあんなに猟奇的な描写ではなくなったけど。
 だいたいキャラ的に日向子のほうがソレっぽいしね。笑。

 いづみはカッターを凶器にしてたけど、何にするか悩みまくった。

 なんでかって言えば、刃物で襲いかかると有砂(妹)と被るから。

 鈍器とか、硫酸とか考えたんだけど、盾になる紅朱が可哀想だからやめておいた。爆。

 正面じゃなく後ろからで、刺すじゃなくて切る、だからよしとしませんか? 笑。


 【5】。連続で夢オチはどうかと思ったので、紅朱の過去は回想です。

 紅朱、病院送りなのにいつ髪切ったの?
 ……と思った方もいらっしゃるのでは。多分、日向子に手伝ってもらいつつ、病室で自分で切ったと思われます。案外器用だな。

 病室のシーンの最後、みんなに祝福されて、ちょっとエヴァンゲリオンの最終回みたいだと思った。笑。

 トウジ・シンジもジャリアン・のろ太の流れを汲んでそうだからまあ、いいか(そういう問題か?)。


 シュバルツをクロ助と呼ばれて望音怒ってたけど、シュバルツはドイツ語の「黒」なんで大して変わらないよね~。



 さて次は6章だけれど、これは間章というか、一種のボーナスステージみたいな感じで。

 ちょっと糖度高めでお送りする予定なのでご期待下さいませ。

 ご意見ご感想よろしくお願いしまーす。

拍手[0回]

2007/07/20 (Fri)
「紅朱様っ」

 何度も何度も「ごめんなさい」を連呼して、泣きながらいづみが去ってしまうと、すぐに、紅朱は崩れるように膝を折った。

 黒いジャケットの背中には裂目にそった染みが広がっている。

「……だせェな、綾なら無傷で守れたかもしんねェ」

「何をおっしゃっ……」

 感情が一気にあふれ、息が詰まって言葉にならない。

 自分を省みず守ってくれたのだ。

 そればかりか紅朱はとっさに血のついた凶器を遠くへ蹴り飛ばし、痛々しい傷口をいづみに悟られまいとしたのだ。

 彼女の罪を軽くしてあげるために。

 立ち直るチャンスをあげるために。

 痛みに耐えて、立っていたのだ。

「……おいまさか、泣いてねェだろうな……?」

 日向子に背中を向けたまま、紅朱は囁く。苦しげな呼吸の狭間で。

「泣いたりしたら承知しねェからな……」

 そしてゆっくりと、冷たいコンクリートにその身を沈めた……。


「……紅朱様……!!!!」










《第5章 今宵、囚われて -attachment-》【5】










「綾。預金通帳とにらめっこは楽しいのか?」

「うわっ……! 兄貴」

 急いで引き出しの中に押し込まれる「浅川綾」名義の通帳。

「なんか、でかい買い物すんだろ」

「ち、違うよ……なんでもないよ」

「……あ、そ」

「部屋に入る時はノックしてくれっていつも言ってるだろ」

「はいはい」

 適当に返事して部屋を出る。

 別にしつこく追求する必要はない。

 約10年も「兄弟」をやっていれば大抵のことは察しがつく。

 本人は真剣に隠しているつもりなあたりが愉快で、すぐに誰かに話したくなる。

「おい、また綾の病気が始まったぞ、ババア」

 夕食の準備をする後ろ姿に話しかける。

「そう……綾ちゃん、今度は何がしたいって?」

 とんとんと長葱をリズミカルに刻みながら、尋ねてきた母に、軽い口調で答えた。

「多分、ギターだな」


 包丁の音が、止まった。

「ギター……」

「俺がクラスの奴とバンドやってんの見てやりたくなったんだろ。
全くしょうがねェよな、あいつも……」

「お兄ちゃん」

  背中を向けたままの母が、嫌に静かな声で告げる。

「そのこと、お父さんにはまだ話しちゃダメよ」

 その声と、動かない背中だけでビシビシと伝わってくる感覚。

 禁忌の気配。

 何か口の中が一気に、乾いてしまったような気がした。

「……なあ」

 言葉を絞り出す。

「ジジイ……なんで俺がバンドやりたいって言った時、あんなに反対したんだ……?
他のことは『なんでも経験だからやってみなさい』って感じなのに……なんで、音楽だけ……さ」

 母の小さな背中が、微かに震えている気がした。

「きっと……お兄ちゃんを見て、綾ちゃんも音楽をやりたがるから……そうすると母さんが悲しむと、思ったからよ」

 か弱い声が、絞り出す。

「……綾ちゃんの本当の両親はね、二人ともミュージックだったの……昔一緒にバンドをやっていたのよ」

「……え?」

「可愛い妹が、ギターケースを抱えて、駆け落ち同然に家を出て行った時は本当に寂しかった……だから。
……怖い……音楽という翼を得たら、綾ちゃんもどこかへ行ってしまいそうで……っ」

「……ババア、泣いてんのか……?」

 駆け寄りたいと思う反面、強烈な罪悪感で、金縛りにあったように動けなくなる。

 もし自分が音楽の道に進みたいなどと思わなければ、こんなふうに悲しませなかったんだろうか?


「……綾は俺の弟だろ。浅川家の家族だろ……どこにも飛んで行かせたりしねェよ。
……翼をへし折ってでも、俺が繋ぎ留めてやる」


 必死に慰めたつもりだったのに、静かなおえつが止まることはなかった。


 どうしていいかわからなくて、ただただ立ち尽くすしかなかった。












「……あったま悪ィ……」

「え? 何かおっしゃりまして?」

「なんか昔のことをちょっと思い出したんだ……走馬灯みてェな感じだ」

「まあ、縁起でもない表現をなさらないで下さい」

「センス悪かったか? 多目に見ろ……頭ん中ぼーっとしてっからな」


 日向子は即座に救急車を呼び、万楼の件でも世話になった病院に紅朱を搬送してもらった。
 無論、今度のことを「事件」にしないためだ。
 紅朱の背中の傷は出血量が多く、少々の輸血と15針の縫合を要した。

 意識が覚醒して後も、すぐには気分がすっきりしないのは当然とも言える。

「それにしてももったいなかったですわね……紅朱様のおぐし……」

 日向子お気に入りの深紅の髪は、カッターで切断され、不揃いになってしまったため、結局切り揃えられてしまった。

 サイドと同じ長さになったため、まだ男性としてはかなり長めとはいえ、肩につかないくらいの長さになってしまった。

「別に、たかが髪だしな……。まあ、お前が気に入ってんならまた伸ばしてもいいが」

「ええ、ぜひ!」

 日向子は紅朱の傍らで、しゅるしゅると梨をむいていた。

「……そういうことは得意なんだな? お前」

 日向子は誉められたことに素直に喜びながら、一切れを楊枝に刺して紅朱に差し出した。

「どうぞ召し上がれ」

「ん」

 紅朱は何の躊躇いも恥じらいもなくそれに食らいつくと、しゃくしゃく食べた。

「こういうのは、ガキの頃にババアにやってもらって以来だな」

 日向子はほとんど反射的に、

「粋さんにはして頂かなかったのですか?」

 言い終わってすぐに後悔するような配慮のない質問を口にしてしまい、その通りにしっかり後悔した。

「……下世話なことをお聞きしてしまいましたわ」

「ねェよ」

「……はい?」

 紅朱は大して気を悪くしたふうでもなく答え、

「粋とは別に、恋人だったわけでもないからな」

 驚くべき事実を明かした。

「大方蝉辺りが言った冗談を間に受けたんだろ?
一緒に暮らしてたこともあるし、公私ともにかけがえない相手だったことは認める。
俺たちは……言ってみれば親友だった」

「親友……」

「ああ。戦友と言ったっていい。
男だ女だなんて関係ない、信頼で結ばれたパートナーだった。
はっきりした理由も言わず、heliodorを抜けたい、なんて言い出す前までのことだけどな」

 微かに目をふせた紅朱の、その表情には嘘があるとは思えなかった。

 紅朱と粋は恋人同士ではなかった。

 けれど、あるいはもっと深い絆のある関係だったのかもしれない。

 紅朱は背中の傷よりもずっと痛みを伴う心の傷を辿って言った。

「あの時、俺は初めて粋に手を上げた。力ずくで、引き留めようとした。
俺のくだらない常套手段だな……」

「紅朱様……」

 紅朱は溜め息をついて、それから心配して顔を曇らせる日向子を見つめた。

「全くお前の言う通りだ。力ずくで解決することなんか何もねェな。
ただ力を振るった罪悪感が残るだけだ。
ガキの頃から人の上に立ってやりたい放題やってきたが……俺は元々、リーダーの器じゃねェのかもな……」

「まあ」

 日向子は何故か半分怒ったような顔で紅朱を見つめ返した。

「heliodorの皆様は、紅朱様のことが恐ろしくて逆らえないような弱虫さんではありませんわ」

「……あ?」

「あのように個性的な皆様を束ねること、力だけでは無理だとは思いませんか?
メンバーの皆様はもっと違うところを見て、違うところに惹かれて、紅朱様についてきていらっしゃるのではないでしょうか」

 紅朱は何か言おうとしたが、それを遮って、とんとんと病室のドアを叩く音がした。

「リーダー、入ってもいい?」

 廊下から聞こえてきた声に、一瞬驚いて反応が遅れつつ、

「……ああ」

 紅朱は入室を許可した。

「お見舞いにお菓子作って来たよ。エクレア嫌いじゃなかったよね?」

 最年少のバンドメンバーが、ラッピング用のバスケットを抱えて顔を出した。

「万楼……」

「この間はリーダーがボクの病室に駆け付けてくれたよね」

 日向子にバスケットを預けた万楼は紅朱ににっこり微笑む。

「リーダーは、大切な人、だからね」

 万楼に続くように、賑やかな声が飛込んでくる。

「紅朱大丈夫~!?」

 蝉だ。

「ってゆーか、一人でカッコつけるからこんなことになるんじゃん。おれたちにも相談してよ!」

「……お嬢が重傷ゆうから来てみれば、案外けろっとしとるやないか、しぶとい男やな」

 有砂も続いて部屋に入ってきた。

 続々とやってくるメンバーたちに、まだはっきりしていない頭のせいもあって、返す言葉の見付からない紅朱。

 日向子はそんな彼をなんとなく微笑ましく思いながら、見つめていた。

 そして。





「……兄貴」




 病室の入り口から、気まずそうな声。

 紅朱のことをこう呼ぶ人間が、世の中に二人といるわけがない。

 メンバーと日向子が見守る中、うつ向き加減でゆっくりとベッドに近付く。

「綾……」

「兄貴、あのさ……俺……」

「ちょっと待て」

 強い口調で紅朱は玄鳥の言葉を遮った。

「謝ろうとしてるだろ、お前」

「え……うん。だって、俺……」

「謝んな」

 玄鳥ばかりでなく、その場にいた全員がいぶかしげな顔で紅朱を見つめていた。

 紅朱は、玄鳥を真っ直ぐに見て言った。

「……ここでお前に謝られたら俺はまた、成長できなくなる。
……謝るのは俺だ。俺が、間違ってた」

「兄貴……」

 紅朱はゆっくり目を閉じて、告げた。

「……ごめん。あと……ありがとな。お前がいてくれて助かった。
これからも俺の右腕として……支えてくれるか?」

 一気に言い切ったあと、気恥ずかしそうに、視線を泳がせながら、紅朱は玄鳥に右手を差し出した。

 玄鳥は一瞬惚けたような顔をしていたが、

「……兄貴……」

 感極まって瞳を微かにうるませながら破顔一笑した。

「……うんっ。俺、頑張るよ」

 しっかりと、手と手が重なり、強く握る。

 紅朱の顔にも、ようやく笑みが浮かんだ。

 浅川兄弟にとっての新しい始まりの瞬間。

 日向子も心からの笑顔で、パチパチと拍手する。

 それに万楼が続き、蝉が加わり、ついに有砂も付き合った。

 拍手と笑い声の響く病室の中は、日溜まりのような温かい空気に包まれていた。
















 「D-union」が公式ホームページのトップに解散の告知を出したのはそのすぐ後だった。

 会長である「イヅミ」の真摯な謝罪文を残して、「D-union」は消滅した。

 紅朱は力ずくではない方法で、事態を収拾したのだ。

 暴力より遥かに難しく、遥かに強い……「優しさ」でいづみの心を動かした。












「落着……ってところみたい」

 「会員各位」への解散告知・謝罪メールを開くことなくゴミ箱に葬り去りながら、愛想の欠片もない黒ずくめの美少女は紅茶を口に運ぶ。

「助かったわ。まだ彼女は利用出来る……役に立ってもらわないと困るもの」

「……おいクロ助、お前のご主人、また何かすごいこと言ってるぞ」

「にゅ」

 ハスキーな声で楽しそうに囁く女性から、差し出されたブラシ状の玩具でじゃれる黒い子猫。

 黒衣の美少女はノートパソコンから目を離し、テーブルの向かいで愛猫をもてあそぶ彼女をじっと睨んだ。

「シュバルツよ。今はまだ名前を覚えさせているところなんだから、変な名前で呼ばないで、アルテミス」

「お前こそな……誰がアルテミスだ」

 美少女は子猫を手元に引き寄せて、黒で彩った指でくすぐりながら、小さく呟いた。

「たくさん名前があって貴女は面倒だわ。一体どの名前が一番好きなの?」

 じゃらす対象のなくなった猫じゃらしを指先でしならせて遊びながら、凛々しき狩猟の女神はふっと笑った。


「……粋、かな」












《第6章へつづく》

拍手[0回]

2007/07/17 (Tue)
 クラシカルなデザインの紺色のセーラーをまとった可憐な少女は、冬の冷たい風に身震いしながらも、自室の窓から見える白亜の建物を背伸びして眺めていた。

「お嬢様、お召し換えをな…らないのですか?」

 まだ中学に上がったばかりの少年が、声変わり前のボーイソプラノには似合わない口調で話しかけても、幼い少女は外ばかり見ている。

「……ねえ、雪乃?」

「はい……?」

「……一昨日からゲストハウスにお泊まりのお客様……一度もお姿を拝見しておりませんが、どういった方なのかご存じでして?」

「詳しくは存じませんが、先生の音大教授時代の教え子の方と伺っております」

「まあ、では雪乃にとっては兄弟子様にあたるのですわね?」

「はい……確かに」


 そういえば先程から、風に乗って微かにピアノの音が聞こえる。

 冴え冴えとして冷たい、冬の景色によく似合う音色。

「……なんて美しくて……せつないメロディ……」










《第5章 今宵、囚われて -attachment-》【4】









「……お嬢様?」

 呼び掛けには応答がなかった。

 雪乃はバックミラーから、後部座席をうかがった。

 日向子はバッグを抱えたままウインドウに頭を預けてすっかり眠ってしまっている。

 彼女は深く深く、「思い出」という名の夢の世界へと旅立っていた。

 雪乃は、溜め息をつき、眼鏡を少し下にずらして独り言を呟いた。
 
「……ゆうべは帰るの遅かったのかな……。
お疲れ様、日向子ちゃん」









 それは冴えわたる満月の夜。

 フリルたっぷりの白いガウンをまとった小さな少女は、寒さに震えながらも、大理石の渡り廊下を忍び足で歩いていた。

 こんなところを誰かに見付かればただでは済まないに違いないが、好奇心には勝てない。

 ゲストハウスから時折流れるあの旋律。

 奏でているのがどんな人なのか、突き止めなければ眠れない。

 幸運にも誰の目にもとまらずに白亜の建物まで行き着くことができたが、どうやらそこには最もたちの悪い先客が来てしまっているようだった。

 彼女の父親が、誰か……恐らくは例の客人と話している声が聞こえる。

 はしたないことと知りながら、少女は大きな扉の鍵穴を片目で覗きこんだ。










「……釘宮先生」

 甘く、たっぷり艶を含んだ声で、青年が囁く。

「……これ以上押し問答を続けて何とします?
私の気が変わることは、金輪際ないと断言致します」

「君はどうしても、その珠玉のような才能を自らドブ川に棄てたいというのかね」

「ドブ川とは……また、実に手厳しい」

 対面にどかりと腰を下ろし厳しい目付きで睨む中年男性に、青年はふっと含みのある笑みを見せる。

「ならば先生、私はドブにつかりきったドブねずみということですよ。
こんな卑しい奴めはお捨て置き下さい」

「馬鹿なことを言うんじゃない。君のピアニストとしての才能は本物だ、今からだって遅くはない。
私は君を釘宮の後継に指名したい」

「……後継なら、勤勉で素様ある利口な少年を見つけられたのでは?」

「あれはまだほんの原石だ、磨き上げても君を越える大器となる保証はない」

「……まあ、ごもっともですね」

 青年は不思議な笑みを浮かべたまま、中年男性をその切長の眼差しで見つめる。

「あいにくと私にとりましては、音楽大学に進んだことも、ピアノを専攻したこともほんの暇潰しです。
私は何故か、暇潰しで始めたことでも人より巧く出来てしまうことが多いものですからね。
釘宮先生の後継……というのは、暇潰しで襲名するには少々荷が重いのでお断り致します」

「君という男は……」

 呆れたようにうめく中年。

「……お約束通り、5日後の式典が最後です。お諦め下さい、先生」









 中年男性……父親がこちらに来るのに気付き、少女はとっさに開く扉の陰に身を潜めた。

 憤慨した様子ですたすたと歩く父親は、一人娘がそんなところに隠れていることには全く気付かなかった。

 少女が小さな胸を撫で下ろしていると、


「……今晩は、どちら様かな」

 あの甘い囁き声が部屋の中から響いた。

「もう隠れなくていいですから、入っていらっしゃい」

 少女はおずおずと、部屋の中へ入って行った。

 20代後半と思われる、背の高い細身の青年が革張りのソファに腰かけて笑っている。

「おや、これは可愛いレディのおでましだ」

 レディ、と呼ばれたことで少女はにわかに姿勢を正し、ガウンのすそをつまんでレディらしいお辞儀をした。

「釘宮日向子と申します。どうぞお見知り置きを」

 青年は楽しそうに微笑しながら立ち上がり、こちらも紳士らしく丁重に、

「お目にかかれて光栄です。私のことは……伯爵とお呼び下さい、レディ」

「かう……んと様ですの?」

「無論、爵位を賜った本物の伯爵ではないが……人からは何故かそう呼ばれていてね」

 日向子は、確かにその呼び名はこの青年に本当によく似合うと思った。

「伯爵様……ピアノをお辞めになりますの?」

 父親と青年の会話は11歳の少女にはいささか難解極まり、更にはところどころ聞き取れなかったため、全てを理解出来たわけではなかったが、どうやら青年はピアニストになるつもりがなさそうなのは確かだった。

「さて……折りを見て弾くこともあるやもしれないが。あなたのお父上の望むような形ではないだろうね」

「そうですの……」

 日向子が少し残念そうな顔をしたので、伯爵はふと微かに目を細め、ゆっくりと歩み寄った。

「レディ」

 膝を折って日向子の視線の高さに合わせると、ここにくる間にすっかり冷えてしまった柔らかい頬に、大きな手を当てがった。

 温かい部屋の中にいた筈の伯爵の手が、更に冷たいことに日向子は驚いた。

 けれどそれよりも、間近で見る伯爵の瞳は氷塊のように冷たかった。

「……人にはそれぞれ偽れない本性というものがある。本性を隠したまま生きることは窮屈で不自由で、退屈なものになるでしょう。
私は自分の本性が何者か、何を求めるか……よくわかっているので、他のものは全て切り捨てることができるのだよ」

「切り捨てる……?」

「本当に欲しいものを手に入れるためなら、その覚悟は必要になる……例えば将来美しく成長したレディには、何人もの紳士から求愛されるかもしれない。しかしその中から選べるのは一人しかいない」

 日向子はこくんと頷いた。
 伯爵はあくまでも優しい笑顔を見せる。

「いつかそんな相手と出会ったら、けして躊躇ってはいけないよ」

 いつか、と伯爵は言う。

 けれど日向子は今、目の前の双つの瞳が放つ月光のような光に釘付けになっていた。

 まるで満ちた月の引力のように。
 伯爵の声も眼差しも、冷たい指も、日向子の心をするすると引き寄せる。

 そっと小さな手を、頬を包む伯爵の大きな手にそわせ、真っ直ぐに見つめる。

「ではわたくしは……何を捨てれば伯爵様を手に入れることができますかしら……?」

 伯爵は一瞬眉を持ち上げ、すぐにまた余裕げな笑みに戻った。

「この伯爵を求めるのですか? レディ」















「……お嬢様!」

 はっと日向子は目を開いた。

「恐れ入りますが、そろそろお目覚め下さい」

 ドライバーシートから、ボーイソプラノではないが、夢の中と変わらない口調で語りかける幼馴染みをしばらくぼんやり見つめていた日向子だったが、だんだん頭がはっきりしてくる。

「そうでしたわ……お仕事……行かなければいけないのでしたわね?」

「左様でございます。お疲れのところ大変かと思いますが、お急ぎにならないと遅刻されます」

 遅刻、の二文字に一気に覚醒した日向子は、

「ありがとう、雪乃」

 短く労って、雪乃にドアを開けてもらうのを待たずにバッグを抱えて飛び出して行った。













 駐車場からオフィスビルへ向けて、本人的には全速力で走りながら、日向子は今しがた見た夢を思い出していた。

 それは間違いなく過去、本当にあったこと。

 日向子が初めて伯爵を名乗る紳士と出会い、瞬く間に囚われてしまった不思議な夜の記憶。

 どうして今になってこんな夢を見たのだろうか、と疑問に思いはしたが、思いがけず夢の中で伯爵と会えたことに日向子はときめきを感じた。

 今日は素敵な一日になるかもしれない。

 そんな淡い期待は、驚くほど早く裏切られた。


「森久保日向子」


 編集部のビルまであとほんの少しというところで、目の前に立ちはだかった者がいた。

 それが見知った少女だったので、日向子は立ち止まる。

「あなたは……いづみ、さん?」

 柔らかなピンク色のダッフルコートを着た少女が、真っ白な息を吐きながら、日向子を凝視していた。

「意気地なしな連中はとっとと諦めたけど、わたしは引かない」

「何を、おっしゃってますの……?」

 少女の瞳には深い闇が映っている……狂気という名の闇が。

「お金の力を使ったの? それともその可愛い顔でメンバーに取り入ったの?
……それともやっぱり、寝たの?」

 日向子はざりっと一歩後ずさった。

「いづみさん……」

 少女がコートのポケットに突っ込んでいた手を引くと、そこには危うく輝く銀色の刃が握られていた。

「いづみ……さん……」

 壊れたラジカセのように、呆然と繰り返す日向子。

 いづみはキリキリと最大まで刃を押し上げたカッターを右手に握って、叫んだ。

「粛清……!!」


 カッターを握ったいづみがスプリンターのように全速力で駆け込むのが見えた、その直後。

 日向子が見たのは千切れて風に踊る「深紅」の破片だった。

 その向こうにへたりこむいづみと、コンクリの地面に叩き付けられて、刃が真っ二つになったカッター。

「……っ」

 短い吐息が耳をくすぐった。

「……間に合ったな」

 囁く声は甘く、けれどよく通る強い響き。

 日向子の身体を片腕で支えながら、覆い被さるようにして立っていたその声の主は、

「……お前は絶対に一言も喋るな」

 きっぱりと命令して、日向子に背を向けた。

 日向子は今更のように頷いて、声には出さずに彼の名前を呼んだ。

 紅朱様……。

「なんで……あなたが?」

 愕然としているいづみに、紅朱は告げる。

「ああして宣戦布告してやれば、反応は2つに1つだろ。諦めるか、ぶちキレるか……。
こんくらいは想定してるに決まってんだろ」

 紅朱は舌打ちして足元のカッターを蹴った。

「バカだろ、お前。こんな工作カッターじゃ、ジャケットすら貫通しねェよ」

 日向子は、思わず声を上げそうになった。

 言葉とは裏腹に、綺麗に袈裟がけに切り裂かれたジャケットからはとめどなく血が滲み始めている。

「……気に入らねェから力ずくで排除なんて馬鹿馬鹿しい考えは捨てちまえ。
そんなもんじゃ、人の絆は左右出来ない……この女に教わったことだ。
俺なんかよりずっと森久保日向子は器のデカイ女なんだよ。
それを逆恨みなんてとんだお角違いだ」

 痛みなど感じていないというように、全くなんでもない口調で紅朱は、いづみに呼び掛ける。

「わかったら、謝れ」















《つづく》

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *