忍者ブログ
乙女ゲーマー麻咲(あさき)の、2.5次元を彷徨うブログ
  カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
  web拍手★
  ブログ内検索
  お気に入り
Lost Heaven
↑↑美夜プロデューサー様の素敵過ぎるマイドルSSサイト★



ありったけの愛を君に
↑↑かりんプロデューサー様の素敵過ぎるブログ★



ときめきの星たち★彡
↑↑みさきプロデューサー様の素敵過ぎるブログ★



維新恋華 龍馬外伝 (初回生産版)

新品価格
¥3,670から
(2010/12/1 23:28時点)





Marchen(初回限定盤)

新品価格
¥3,800から
(2010/12/1 23:30時点)





Vitamin XtoZ Limited Edition

新品価格
¥6,899から
(2010/12/1 23:32時点)













キミとWonder★Kiss!を応援中!














うたの☆プリンスさまっ♪ 月宮林檎















  リンク


 

  カウンター
  プロフィール
HN:
麻咲
年齢:
41
性別:
女性
誕生日:
1983/05/03
職業:
フリーター
趣味:
ライブ、乙女ゲーム、カラオケ
自己紹介:
好きなバンド

janne Da Arc
Angelo
犬神サーカス団
シド 
Sound Schedule
PIERROT
angela
GRANRODEO
Acid Black Cherry 他

好きな乙女ゲームとひいきキャラ
アンジェリークシリーズ(チャーリー)
遙かなる時空の中でシリーズ(無印・橘友雅、2.藤原幸鷹、3.平知盛、4・サザキ) 
金色のコルダシリーズ(1&2・王崎信武、3・榊大地、氷渡貴史)
ネオアンジェリーク(ジェット) 
フルハウスキス(羽倉麻生) 
ときめきメモリアルGSシリーズ(1・葉月珪、2・若王子貴文) 
幕末恋華シリーズ(大石鍬次郎、陸奥陽之助) 
花宵ロマネスク(紫陽) 
Vitaminシリーズ(X→七瀬瞬、真田正輝、永田智也 Z→方丈慧、不破千聖、加賀美蘭丸) 
僕と私の恋愛事情(シグルド) 
ラスト・エスコート2(天祢一星) 
アラビアンズ・ロスト(ロベルト=クロムウェル) 
魔法使いとご主人様(セラス=ドラグーン)
危険なマイ★アイドル(日下部浩次)
ラブマジ(双薔冬也)
星空のコミックガーデン(轟木圭吾)
リトルアンカー(フェンネル=ヨーク) 
暗闇の果てで君を待つ(風野太郎)
ラブΦサミット(ジャン=マリー)
妄想彼氏学園(神崎鷹也) 他

バイト先→某損保系コールセンター 

  バーコード
  アクセス解析
[369] [368] [367] [366] [365] [364] [363] [362] [361] [360] [359]
2025/04/05 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/01/21 (Mon)
 一ヶ月ぶりのキ××イ帝国。
 宇都宮に行ったのも随分と久しぶりだった。
 サウスケでよくプチ遠征してたから、街のあちこちにささやかな思い出がある。
 なんとなく感傷的になる土地だ。

 しかしヘブンズロックもそうだけど、やたらとやたらと会場が駅か遠い。笑。

 徒歩30分ですよ。
 生理2日目の徒歩30分は地味にしんどいのですよ……。

 会場に着くとまずはミニアルバムの誤植有ブックレットを交換して、次に前回は並べなかった物販へ。

 パンフ、クリアファイル(仕事で使う!) 、リストバンド、ロト×5を購入。
 スタッフのお姉さんが何を焦ったのか、うまく電卓使えずあわあわしていた。萌。

 5000円以上購入で一回やれるプレミアムガチャガチャをやったら、いつものKOHTAさんのマークにやたら派手な王冠が乗っかったキーホルダーが出てきた。

 王子仕様……??

 とりあえずありがたくもらっておこう。



 開演15分前くらいに入場。
 今回は1回のド真ん中。ドセンターだし、列もほぼ真ん中。
 中、そんなに広くないんで、結構近いなあと思いました。


 今ツアーで一番良席な予感。


 本編のセットや衣装は前回の通り、アンコールでは全員が切人一家レーシングスーツ(刺繍入りの特攻服です 笑)、曲順はちょこちょこちょこちょこ変わってますが、前回より好きな曲順かも(今回も、続きにセットリストのっけときます)。

 異境はまた今回もなし。会場によってはEDENのかわりにやったりしてるみたいだけど。
 異境も聞きたい……。


 新曲3曲は相変わらず曲名非公開みたいだけど、ガンガン手振りとか決まっててこの進化速度がラークオリティなんだなぁ、と他人事のように感動。笑。

 やっぱり3曲目の「THE SUN」とか「HUMAN GATE」みたいな雰囲気の曲がすごく好きだなあ。


 今回個人的に一番びっくりしたのが、「SCRAP」の間奏でガンガン頭振って、よしっ、と顔を上げたら自分の斜め前の、ちょっと無理して乗り出せば手の届くくらいの位置にキリト様がいたことです。笑。

 頭振るのに必死過ぎて客席降りたのも、こっち来たのも気付かなかった……周りの人たちもたいがいそうだったらしく、間奏明けた瞬間みんな「うおぁ、キリトぉ!??」ですよ。笑。
 
 そんで、曲終わった後になって「キリトが来た」「頭上げたらキリトがいた」「近かった」ってみんな盛り上がっててなんか笑えた。

 このツアーではお兄ちゃんががやたらと客席に降りるようで、本日も通路という通路を試験監督の先生みたいにくまなく巡って、後ろまで行っちゃってた。

 なんかすげーサービス精神が旺盛だ。

 お兄ちゃんときたらディアマスの時、間奏の拳を振り上げるところで、何故か空手の型を始めて「せいやー、せいやー、おーっす」みたいな動きしてたかと思ったら、TORUさんにしつこく突き(をする真似)をお見舞いして、TORUさんが優しく付き合って殴られてあげてた。

 何のサポートをするメンバーだよ。笑。

 あと演出で気になったことは、「DARK SNOW」でステージに雪を降らせる演出があるんだが、それがTORUさんの頭に積もってカリフラワーみたいになってたことか。笑。


 MCでウケたのは、お兄ちゃんの一人三役のミニドラマ?
 客席のみんなの顔が紅潮してピンク色になってる、って話から、

母「あんた、この寒いのにそんなに顔ピンクにしてどうしたの」

娘「ほっといてよ……好きな人に会ってたんだよ」

母「まあ! ちょっとお父さん、大変よ」

父「いいんだよ、もうそういう年頃なんだから」

 ……っていうやりとりを一人でやってた。

 現実問題、ラーの大半はそういう年頃ではないと思う。そんなういういしい世代じゃない。笑。

 「好きな人に会ってたんだよ」っていうフレーズが個人的に一番キタ。確かにな。


 しかし今日一番の爆笑はメンバー紹介と締めの挨拶だね。

 初日以来、今ツアーではメンバー紹介の時にお兄ちゃんが勝手にトークテーマを無茶振りするのが恒例みたいなんだけど、まずTAKEOさんのテーマは「こんな餃子を女子に作られたら俺はオチる」。

 どノーマルな餃子をおいしくつくってほしい、でも愛情が込もってればなんでもいいということです。
 そんな餃子を食べたらドコドコドコドコドコドコドコドコしちゃうそうです。
 なんか「ドコドコドコドコドコドコドコドコ」連呼してました。笑。

 そしてKOHTAさんとTORUさんのテーマは「自己紹介自体をTAKEOっぽく」。

 なんだそれは。爆。

 これを二人は「渋くダンディに」と解釈した模様。
 KOHTAさんが低い声で大人っぽく喋ろうとすると、むしろ兄貴に似てくるんよな。笑。

 TORUさんはダンディに「変態上等」って言ってました。笑笑。

 その後キリトもTAKEOさんの真似してたんだけど、「この人自分がやりたかっただけなんじゃないのか?」くらいがっつり物真似してました。

「お前らそんなもんかよぉ」
「そんなもんなんですかぁ?」
「そんなぁんじゃぁここまで届かねぇ~ぞぉ~?」
「もっとこいよぉ~?」


 特徴はとらえてるんだが、お兄ちゃんがやると男爵ってより女王様みたい……にしおかきりと。

 さんざんやった後でお兄ちゃんが次の曲に繋げるためにまとめようとするんだけど、TAKEO×4があまりにも強烈過ぎて、客席の笑いがおさまらなくなってしまう。
 お兄ちゃんは苦笑いして「ダメージを引きずってますね……」と呟いたかと思うと、「おまえらぁ、いつまでもわらってんじゃねぇぞぉ?」とかまたTAKEOモードに入って、また爆笑ですよ。

 周りの人が泣き笑いしながら「もう許して!」とか言ってた。もう本当にそんな感じ。もう許して。夢に見そう。

 なのに最後にまた「左から順に締めの挨拶をTAKEOっぽく」。


 もう殺されると思った。爆。

 今度は偽TAKEO×2の後に(TORUさんは逃げたけど 笑)本家という、なんともやり辛そうな立場になってしまったTAKEOさんの表情が秀逸だった。笑。

 いやーまさか栃木で男爵祭とは思わなかったですよ。

 次は渋谷2デイズ。チケットまだ取ってねー。
 もう少し待てばいい席でるかもとか思ってたら……そろそろ決めなくちゃね。

1 HE IS A MONKEY
2 断末魔に耳すまして
3 CEREMONY
4 Destruction impulse
MC
5 EASTER AGAIN
6 MORE PAIN
7 DANCE
8 EDEN
リズム隊セッション
9 HALLUCINATION
10 SEE YOU AGAIN
11 DARK SNOW
12 WINTER MOON
MC
13 白昼夢
14 CRUCIFIX
15 NEO HADES
MC
16 SQUALL
17 SCRAP
18 HOROCAUST

MC
EN1 新曲その1
2 新曲その2
 3 Dear[MASTER]
メンバー紹介
 4 新曲その3
MC
 5 REBORN
6 WINTER MOON

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *