忍者ブログ
乙女ゲーマー麻咲(あさき)の、2.5次元を彷徨うブログ
  カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
  web拍手★
  ブログ内検索
  お気に入り
Lost Heaven
↑↑美夜プロデューサー様の素敵過ぎるマイドルSSサイト★



ありったけの愛を君に
↑↑かりんプロデューサー様の素敵過ぎるブログ★



ときめきの星たち★彡
↑↑みさきプロデューサー様の素敵過ぎるブログ★



維新恋華 龍馬外伝 (初回生産版)

新品価格
¥3,670から
(2010/12/1 23:28時点)





Marchen(初回限定盤)

新品価格
¥3,800から
(2010/12/1 23:30時点)





Vitamin XtoZ Limited Edition

新品価格
¥6,899から
(2010/12/1 23:32時点)













キミとWonder★Kiss!を応援中!














うたの☆プリンスさまっ♪ 月宮林檎















  リンク


 

  カウンター
  プロフィール
HN:
麻咲
年齢:
41
性別:
女性
誕生日:
1983/05/03
職業:
フリーター
趣味:
ライブ、乙女ゲーム、カラオケ
自己紹介:
好きなバンド

janne Da Arc
Angelo
犬神サーカス団
シド 
Sound Schedule
PIERROT
angela
GRANRODEO
Acid Black Cherry 他

好きな乙女ゲームとひいきキャラ
アンジェリークシリーズ(チャーリー)
遙かなる時空の中でシリーズ(無印・橘友雅、2.藤原幸鷹、3.平知盛、4・サザキ) 
金色のコルダシリーズ(1&2・王崎信武、3・榊大地、氷渡貴史)
ネオアンジェリーク(ジェット) 
フルハウスキス(羽倉麻生) 
ときめきメモリアルGSシリーズ(1・葉月珪、2・若王子貴文) 
幕末恋華シリーズ(大石鍬次郎、陸奥陽之助) 
花宵ロマネスク(紫陽) 
Vitaminシリーズ(X→七瀬瞬、真田正輝、永田智也 Z→方丈慧、不破千聖、加賀美蘭丸) 
僕と私の恋愛事情(シグルド) 
ラスト・エスコート2(天祢一星) 
アラビアンズ・ロスト(ロベルト=クロムウェル) 
魔法使いとご主人様(セラス=ドラグーン)
危険なマイ★アイドル(日下部浩次)
ラブマジ(双薔冬也)
星空のコミックガーデン(轟木圭吾)
リトルアンカー(フェンネル=ヨーク) 
暗闇の果てで君を待つ(風野太郎)
ラブΦサミット(ジャン=マリー)
妄想彼氏学園(神崎鷹也) 他

バイト先→某損保系コールセンター 

  バーコード
  アクセス解析
[1269] [1268] [1267] [1266] [1265] [1264] [1263] [1262] [1261] [1260] [1259]
2024/11/23 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/05/05 (Wed)
 今年は、DVD派の私にしては珍しく、月に1回のペースで映画館に足を運んでいます。

1月→「カールじいさんの空飛ぶ家」
2月→「インビクタス 負けざる者たち」
3月→「劇場版Fate/stay night」
4月→「ウエイヴ」


 メジャー作品も、マニアックな作品もありますが、どれもハズレはなく、観ておいて良かったなーっていう映画ばっかりです。

 どうやら、今年は映画運絶好調。

 そして、5月2日、これらを追い抜いて、今年の暫定1位となる映画を観て来ました。


 「オーケストラ!」という単館系のフランス映画です(←この邦題、「けいおん!!」意識してない? 笑)。
 「ハートロッカー」が見たいと言う彼氏をなんとか騙して連れて行きました。笑。




 タイトルの通りオーケストラを題材にした映画なので、コルダ3にハマっている今だからこそ観ておきたかったのです。

 ↑↑歴女ならぬ楽女??笑。

 単館系だから、映画館で鑑賞出来る方は限られるでしょうが、こちら、かなりオススメです。


 ロシアとフランスを舞台にした物語で、主人公はかつて世界に名を馳せた元・指揮者でありながら、30年前、旧ソヴィエトのユダヤ人排斥政策に背いて、ユダヤ人の楽団員たちを庇った為に失脚、しがない劇場清掃員になってしまったアンドレイ(アレクセイ・グジュコブ←ジューコフじゃないよ! 笑)。

 アンドレイは仕事中に、パリの有名劇場「シャトレ座」から届いた出演依頼のFAXをたまたま発見し、これを劇場側にバレないように拝借してしまいます。

 そして30年前の仲間たち(=ユダヤ系ロシア人の演奏家たち)と「ニセの管弦楽団」を結成、パリに乗り込んでコンサートを行おうとする……というのが主なストーリーです。

 ここまで書いた内容だけでもわかるように、史実的な意味でかなり重いテーマを扱っているのですが、それをテンポのいいドタバタコメディ風に演出し、クラシックの名曲に乗せて流れるように魅せてくれるんですよね。

 何よりこの、アンドレイというキャラクターが素晴らしい。すげー深いオッサンなんです。笑。
 ぱっと見、しょぼくれた真面目そうなオッサンなんですけどね。アル中だし。笑。

 ものすごくクレイジーなんですよ……! いい意味で。


 アンドレイは、オーケストラでチャイコフスキーの「ヴァイオリン協奏曲」を演奏することに、ひたすらひたすらこだわるんです。

 映画のパンフレットにも書いてあるんですが、普通、指揮者がこだわるのはオーケストラが主役となる「交響曲」や「オペラ」で、ソリストがメインとなる「協奏曲」ではない、らしい。

 では何故アンドレイは「ヴァイオリン協奏曲」にこだわり続けるのか??

 その理由に深く関わるのが、今作のヒロインとも言うべき、パリの若手人気ヴァイオリニスト・アンヌ=マリー(メラニー・ロラン)ちゃん。
 このアンヌ=マリーちゃんがアンドレイ率いるニセ管弦楽団から、ソリストとして名指しで指名されるんですが、そこに大きな秘密が秘められています。

 ↑↑私は、どーせお涙頂戴的なメロドラマなんだろ?……と、ちょっと斜に構えて観てたんですが、とんでもなかった。

 そんな安直なもんじゃなかったですよ。深いんですホントに。


 そしてこの2人以外にも、他にも面白いキャラクターがたくさん出て来ます。

 ガラは悪いが気はいい、アンドレイの親友で元チェリストのサーシャ(ドリトリー・ナザロフ)。

 かつてアンドレイを失脚させた張本人だが、ある理由からニセ管弦楽団に協力する、共産主義者のイワン(ヴァレリー・バリノフ)。

 いい人そうな顔して超トラブルメイカーな元トランペット奏者・ヴィクトル(アレクサンダー・コミッサロフ)。

 ニセ管弦楽団に翻弄されるパリのシャトレ座の支配人・オリヴィエ(フランソワ・ベルレアン) と助手のジャン=ポール(リオネル・アペランスキ)。

 ↑↑ちなみに、ヴィクトルとオリヴィエきたこれ……と思ってたら、出て来たホテルの名前はリュミエールでした。笑。

 そして絵に描いたようなクーデレ姉さん(笑)、アンヌ=マリーのマネージャー・ギレーヌ(ミュウ=ミュウ)。

 そしてそして、私の一番好きなキャラクターが、アンドレイの妻・イリーナさん(アンナ・カメンコヴァ・パヴロヴァ)。

 実は物語の序盤で、イリーナさんが言ったある台詞があまりにも素敵で、早くも泣いてしまったんですよ。彼氏にはまったく理解されなかったけど。笑。

 いやいや、だって、あんな台詞普通言えないだろ……どんだけ気丈な奥様なんだよ……!! 超かっこいいですから。


 どのキャラクターもみんなくせが強くて、人間的には欠陥がいっぱいあって、しかも大半がオッサンとオバサンなんだけど、すごく魅力的。

 根っからの善人はひとりも登場しなくて、根っからの悪人もいない。

 ただそれぞれに理想があり、目的があり、強烈な自我があり、悲しみやしがらみがあり、欲望がある。

 それらが暴走し、交錯し、共闘し、対立し、共鳴し、やがてひとつのエンディングへと結びついていく、っていうのかな……うまく説明出来ないけど、それはもう凄いんですよ。

 「つづき」に、少しだけネタバレ的なことを書こうと思いますが、結末部分や、一番大きい謎についてはあえて書きません。

 この映画はぜひたくさんの人に観てもらいたいので……是非是非映画館に足をお運び下さい!

 私が思わず泣いた、イリーナさんの台詞について。

 アンドレイが、ニセ管弦楽団を率いて、命賭けでパリへ行くことをイリーナさんに告げるシーン。

 夫の無謀過ぎる作戦を聞いたあと、おもむろにイリーナさんがこう言うのですよ。


「離婚するわよ




 ……行かなかったら」




 いやあぁ、なにこれ、良妻にもほどがあるッ。号泣。

 だいたい、金勘定シビアでリアリストな感じなのに、生活苦しくてもアンドレイのピアノだけは売らないとか、もうね。泣。



 次に、そんな果報者のアンドレイの話。

 アンドレイがいかにクレイジーかっていうところなんですが。

 アンドレイがユダヤ系の仲間を庇ったせいで職を失ったっていう過去を聞いた時には、仲間思いの正義漢なんだなーと思って、それはそれで感心したんですが、本当の理由を聞いてますます魅力を感じました。

 アンドレイが求めるものはただ「究極のハーモニー」で、それは「協奏曲」を通して到達出来るものだと信じている。

 「究極のハーモニー」に行き着くために、彼は仲間を、失うわけにはいかなかったのですよ。

 「協奏曲」へのこだわりは、つまり「究極のハーモニー」へのこだわりで、アンドレイはそんなこだわりを自分で「狂気だ」と自覚してるんですよね。

 そしてそんな「狂気」に巻き込んでしまった仲間への贖罪と、尚も捨てきれない「究極のハーモニー」への渇望のために、倫理も他人の迷惑も関係なしに、ひたすら突き進んでいく……っていう、芸術家ならではのエゴイズムが、一般人の私には抗いがたい魅力に思えてなりません。


 で、そんな彼の生き方を肯定的に温かく描くっていうのがいかにもフランス的で面白いと思ったんです。


 まあ、そのわりに結構ヘタレで、なんか起きる度に「やっぱり無理だ」とか「もう終わりだ」とか言い出すんだけど。そこが可愛いんだよね。笑。

 アンドレイがヘタレると、サーシャやイワンは逆にみなぎるっていう。よくできてますね。笑笑。

拍手[2回]

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *