カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
web拍手★
ブログ内検索
お気に入り
Lost Heaven
↑↑美夜プロデューサー様の素敵過ぎるマイドルSSサイト★
ありったけの愛を君に
↑↑かりんプロデューサー様の素敵過ぎるブログ★
ときめきの星たち★彡
↑↑みさきプロデューサー様の素敵過ぎるブログ★
↑↑美夜プロデューサー様の素敵過ぎるマイドルSSサイト★
ありったけの愛を君に
↑↑かりんプロデューサー様の素敵過ぎるブログ★
ときめきの星たち★彡
↑↑みさきプロデューサー様の素敵過ぎるブログ★
新品価格 |
新品価格 |
新品価格 |
カテゴリー
最新記事
(10/31)
(05/23)
(05/19)
(05/18)
(05/13)
(05/09)
(05/02)
(04/22)
(04/19)
(04/17)
カウンター
プロフィール
HN:
麻咲
年齢:
41
性別:
女性
誕生日:
1983/05/03
職業:
フリーター
趣味:
ライブ、乙女ゲーム、カラオケ
自己紹介:
好きなバンド
janne Da Arc
Angelo
犬神サーカス団
シド
Sound Schedule
PIERROT
angela
GRANRODEO
Acid Black Cherry 他
好きな乙女ゲームとひいきキャラ
アンジェリークシリーズ(チャーリー)
遙かなる時空の中でシリーズ(無印・橘友雅、2.藤原幸鷹、3.平知盛、4・サザキ)
金色のコルダシリーズ(1&2・王崎信武、3・榊大地、氷渡貴史)
ネオアンジェリーク(ジェット)
フルハウスキス(羽倉麻生)
ときめきメモリアルGSシリーズ(1・葉月珪、2・若王子貴文)
幕末恋華シリーズ(大石鍬次郎、陸奥陽之助)
花宵ロマネスク(紫陽)
Vitaminシリーズ(X→七瀬瞬、真田正輝、永田智也 Z→方丈慧、不破千聖、加賀美蘭丸)
僕と私の恋愛事情(シグルド)
ラスト・エスコート2(天祢一星)
アラビアンズ・ロスト(ロベルト=クロムウェル)
魔法使いとご主人様(セラス=ドラグーン)
危険なマイ★アイドル(日下部浩次)
ラブマジ(双薔冬也)
星空のコミックガーデン(轟木圭吾)
リトルアンカー(フェンネル=ヨーク)
暗闇の果てで君を待つ(風野太郎)
ラブΦサミット(ジャン=マリー)
妄想彼氏学園(神崎鷹也) 他
バイト先→某損保系コールセンター
janne Da Arc
Angelo
犬神サーカス団
シド
Sound Schedule
PIERROT
angela
GRANRODEO
Acid Black Cherry 他
好きな乙女ゲームとひいきキャラ
アンジェリークシリーズ(チャーリー)
遙かなる時空の中でシリーズ(無印・橘友雅、2.藤原幸鷹、3.平知盛、4・サザキ)
金色のコルダシリーズ(1&2・王崎信武、3・榊大地、氷渡貴史)
ネオアンジェリーク(ジェット)
フルハウスキス(羽倉麻生)
ときめきメモリアルGSシリーズ(1・葉月珪、2・若王子貴文)
幕末恋華シリーズ(大石鍬次郎、陸奥陽之助)
花宵ロマネスク(紫陽)
Vitaminシリーズ(X→七瀬瞬、真田正輝、永田智也 Z→方丈慧、不破千聖、加賀美蘭丸)
僕と私の恋愛事情(シグルド)
ラスト・エスコート2(天祢一星)
アラビアンズ・ロスト(ロベルト=クロムウェル)
魔法使いとご主人様(セラス=ドラグーン)
危険なマイ★アイドル(日下部浩次)
ラブマジ(双薔冬也)
星空のコミックガーデン(轟木圭吾)
リトルアンカー(フェンネル=ヨーク)
暗闇の果てで君を待つ(風野太郎)
ラブΦサミット(ジャン=マリー)
妄想彼氏学園(神崎鷹也) 他
バイト先→某損保系コールセンター
アクセス解析
2009/04/20 (Mon)
危険なマイ★アイドル関連
「危険なマイ★アイドル・新学期小テスト」の御鏡威出題の国語問題集です。
問題文は正確に記録していないため、省略したり、言い回しが変わったりしているのでご注意下さい。
この問題集は、
★琥珀様
★みさき様
★眞白様
★鈴未様
★かりん様
★虹野様
★Google大先生
……の協力でお送りします♪
Q.「目からウロコが落ちる」の語源となった宗教は?
A.キリスト教
Q.日本の節句はいくつある?
A.5つ
Q.勝って締めるのは何の緒?
A.兜
[琥珀様より]
Q.物を探したり、よく見ようとする時、目を何にするという?
A.皿
[琥珀様より]
Q.元には戻らないという意味の言葉
「フクスイ盆に返らず」
フクスイの正しい漢字はどれ?
A.覆水
[琥珀様より]
Q.実利を追求する喩え
「詩を作るより○○を作れ」
○○に入る言葉は?
A.田
[琥珀様より]
Q.「紺屋の白袴」と似た意味を持つ言葉は次の内どれ?
A.医者の不養生
[琥珀様より]
Q.実現できない計画などを喩えていう言葉
絵に描いた何?
A.餅
[琥珀様より]
Q.「元の木阿弥」の「木阿弥」って何?
A.人の名前
Q.数をごまかす時に読む魚は?
A.鯖
[琥珀様より]
Q.同じ穴のむじな、むじなとは何の動物のこと?
A.タヌキ
[琥珀様より]
Q.足の速い人を神様に喩えて何と言う?
A.韋駄天
[琥珀様より]
Q.次の中で、他のものとは違う意味を持つのはどれ?
A.石に立つ矢
[琥珀様より]
Q.「軍配が上がる」という言葉の語源となっているスポーツは?
A.相撲
Q.江戸っ子の生き様を喩えた「宵越しの金は持たない」とはどういう意味?
A.気前がいい。
Q.「洞ヶ峠を決めこむ」の語源に関係のない人物は誰?
A.島津義久
Q.一大事が起こったことの喩え、「いざ◯◯」の◯◯はなに?
A.鎌倉
Q.ケチな人の喩え。爪に何を点す?
A.爪
[琥珀様より]
Q.「耳を覆いて鐘を盗む」とは、どういう意味?
A.愚かである
Q.一対一の勝負に第三者が邪魔をするという喩え。横から何を入れる?
A.槍
Q.どちらも大差がないという、「五十歩百歩」とは、誰の説話がもとになった格言?
A.孟子
Q.大騒ぎしたわりに、大したことは起きない喩え。大山鳴動して何が一匹?
A.ネズミ
[眞白様より]
Q.中国の詩人、杜黙が語源となっている言葉といえば、次のうちどれ?
A.ずさん
[琥珀様より]
Q.相手を元気づける喩えの「ハッパをかける」の「ハッパ」って何のこと?
A.爆弾
[琥珀様より]
Q.誰でも癖はあるという喩え。
「なくて七癖、あって○○癖」
○○の数は?
A.四十八
[鈴未様より]
Q.『とどのつまり』の『とど』はどんな魚のことを指すか?
A.ボラ
[鈴未様より]
Q.『二束三文』の語源になった、昔3文で売られていたものは?
A.草履
[みさき様より]
Q.釣りをする人のことを喩えて『太 公 望』というが、『太 公 望』の本来の名前は?
A.呂尚
[みさき様より]
Q.『虎の○を借る狐』の○に入る言葉は?
A.威
[みさき様より]
Q.『にっちもさっちも』の由来は?
A.そろばん
[みさき様より]
Q.次から次へと窮地が迫る喩え『前門の虎、後門の○○』
A.狼
[琥珀様より]
Q.猫が顔を洗うと、天気はどうなるという?
A.雨
[琥珀様より]
Q.手紙を出しても返事がこないという喩え。
「○○のつぶて」
A.ナシ
[琥珀様より]
Q.「弘法筆を選ばず」「弘法にも筆の誤り」の弘法が開いた宗教は?」
A.真言宗
[みさき様より]
Q.瓜の蔓に茄子はならぬと逆の意味のことわざは?
A.鳶が鷹を生む
Q.慣用句。皆で寄せ合って相談する時、集めるのは顔のどの部分?
A.額
[鈴未様より]
Q.『金字塔』の語源の元となった建物は?
A.ピラミッド
[鈴未様より]
Q.周囲は全て敵であるという喩えの『四面楚歌』、楚歌を聞いたのは?
A.項羽
Q.逃げる時の名文句。「○○計逃げるにしかず」何計?
A.三十六
[みさき様より]
Q.相手を倒す隙をじっと構えている様子。虎視○○?
A.タンタン
[かりん様より]
Q.レストランでコーヒー1杯で何時間も粘る客をさすのに適切な言葉は?
A.尻が長い
[琥珀様より]
Q.聞き入れない者と争ってもしょうがないという喩え
「泣く子と○○には勝てぬ」
A.地頭
[琥珀様より]
Q.「袖振り合うも○○の縁」
○○に入る言葉は?
A.多生
[琥珀様より]
Q.「いすかのクチバシ」とはどういう意味?
A.思い通りに行かない
[琥珀様より]
Q.話の中心をスバリ突く喩え、タントウチョクニュウの正しい漢字表記はどれ?
A.単刀直入
[琥珀様より]
Q.「食指が動く」の語源となった子公の食指が動いた時に、用意されていたごちそうは?
A.すっぽん
[琥珀様より]
Q.「論語読みの論語知らず」
論語」とは誰の考え方を書いた書物?
A.孔子
[琥珀様より]
Q.相手と激しく争う喩え。
「しのぎを削る」
しのぎとは何についている部分?
A.刀
Q.苦しくて、気が休まらない喩え。「◯◯のむしろ」◯◯に入る言葉は?
A.針
Q.「千里の道も一歩から」「悪事千里を走る」千里とはおよそ何km?
A.4000km
Q.何かをしてあげたくても自分にはできないという喩え。無い何は振れぬ?
A.袖
Q.「◯◯は1日にしてならず」◯◯に入る言葉は次のうちどれ?
A.ローマ
[鈴未様より]
Q.『拍車をかける』の『拍車』はどんな動物と関係ある?
A.馬
[鈴未様より]
Q.『○○は小粒でもぴりりと辛い』、○○に入る香辛料は?
A.山椒
[琥珀様より]
Q.「すべて」という意味の喩え言葉
「アルファにしてオメガ」
オメガとは次の内どれ?
A.Ω
[琥珀様より]
Q.「青畳を敷いたよう」とは何を喩えたもの?
A.海
[みさき様より]
Q.ごく稀にしかないといわれている意味の『優曇華』の花はは何年に一度咲くと云われている?
A.3000年
Q.本性を隠して、上品ぶることのたとえ。「何をかぶる」と言う?
A.ネコ
[かりん様より]
Q.立ち往生の語源となった人といえば?
A.弁慶
[かりん様より]
Q.飛んで火に入るのは何の虫?
A.夏
[琥珀様より]
Q.ひどく疲れた様子。
「○○のように疲れる」
○○に入る言葉は?
A.綿
[琥珀様より]
Q.「断腸の思い」の語源となった、悲しみのあまり、腸が切れていたといわれる動物は?
A.猿
[鈴未様より]
Q.イヤな役目を引き受けることの喩え。『○○をかぶる』○○は?
A.泥
[みさき様より]
Q.弱者は悔しがっても、強者に勝てないという言葉、ごまめの歯斬り。ごまめとは?
A.イワシ
[かりん様より]
Q.弱々しい声を喩えて、何が鳴くような声という?
A.カ
Q.愛し合った男女の愛情が冷める喩え。「○○が立つ」
A.秋風
[虹野様より]
Q.大規模な人員削減などの時に喩えられる言葉。「○○を振るう」
A.大鉈
[虹野様より]
Q、ゴリムチュウの正しい漢字表記は次のうちどれ?
A.五里霧中
[虹野様より]
Q.博識であるという喩え。「○宗兼学」○に入る数字は?
A.八
Q.疑われるような行為はするなという喩え。「李下の冠」の「李」とはどんな果実?
A.スモモ
Q.おいしいところを持っていかれるという喩え。とんびに○○をさらわれる。
A.油あげ
Q.無駄なことの喩え。「月夜に○○」。○○は何?
A.ちょうちん
[かりん様より]
Q.都合の悪い時に寝たフリをすることに喩えられる動物は?
A.タヌキ
[琥珀様より]
Q.相手を信用して任せる喩え
「○○を預ける」
預ける履物は何?
A.ゲタ
[かりん様より]
Q.昔は美しく色香もあったという喩え言葉。「〇〇鳴かせたこともある」の〇〇は?
A.ウグイス
[琥珀様より]
Q.面倒くさがって何もしない様子
「○の物を○にもしない」
A.縦・横
Q.「四つに組む」という喩えは何から生まれた言葉?
A.相撲
[鈴未様より]
Q.『元も子もない』の『子』とは何のこと?
A.利子
[鈴未様より]
Q.『あまりにもおかしい』という意味のことわざ。何で茶をわかす?
A.ヘソ
Q.「洞ヶ峠を決めこむ」この語源となった戦いは次の内どれ?
A.山崎の戦い
Q.目上の人をひどく怒らせることを「逆鱗に触れる」と喩えるが、逆鱗とはどんな動物にある鱗?
A.リュウ
[かりん様より]
Q.「出たとこ勝負」という言葉の語源となったギャンブルは?
A.サイコロ
[かりん様より]
Q.「三日天下」の語源となった人物は次のうち誰?
A.明智光秀
Q.「るりもはりも照らせば光る」「はり」とは何のこと?
A.クリスタル
★5/19更新完了
ご協力ありがとうございました!!
★葛原エイジの問題集(世界史)
★葛原エイジの問題集(英語)
★高松晴人の問題集(生物)
★高松晴人の問題集(地学)
★御鏡威の問題集(日本史)
★日下部浩次の問題集(文学)
★日下部浩次の問題集(科学)
★柳本伶一の問題集(漫画)
★柳本伶一の問題集(古典)
問題文は正確に記録していないため、省略したり、言い回しが変わったりしているのでご注意下さい。
この問題集は、
★琥珀様
★みさき様
★眞白様
★鈴未様
★かりん様
★虹野様
★Google大先生
……の協力でお送りします♪
Q.「目からウロコが落ちる」の語源となった宗教は?
A.キリスト教
Q.日本の節句はいくつある?
A.5つ
Q.勝って締めるのは何の緒?
A.兜
[琥珀様より]
Q.物を探したり、よく見ようとする時、目を何にするという?
A.皿
[琥珀様より]
Q.元には戻らないという意味の言葉
「フクスイ盆に返らず」
フクスイの正しい漢字はどれ?
A.覆水
[琥珀様より]
Q.実利を追求する喩え
「詩を作るより○○を作れ」
○○に入る言葉は?
A.田
[琥珀様より]
Q.「紺屋の白袴」と似た意味を持つ言葉は次の内どれ?
A.医者の不養生
[琥珀様より]
Q.実現できない計画などを喩えていう言葉
絵に描いた何?
A.餅
[琥珀様より]
Q.「元の木阿弥」の「木阿弥」って何?
A.人の名前
Q.数をごまかす時に読む魚は?
A.鯖
[琥珀様より]
Q.同じ穴のむじな、むじなとは何の動物のこと?
A.タヌキ
[琥珀様より]
Q.足の速い人を神様に喩えて何と言う?
A.韋駄天
[琥珀様より]
Q.次の中で、他のものとは違う意味を持つのはどれ?
A.石に立つ矢
[琥珀様より]
Q.「軍配が上がる」という言葉の語源となっているスポーツは?
A.相撲
Q.江戸っ子の生き様を喩えた「宵越しの金は持たない」とはどういう意味?
A.気前がいい。
Q.「洞ヶ峠を決めこむ」の語源に関係のない人物は誰?
A.島津義久
Q.一大事が起こったことの喩え、「いざ◯◯」の◯◯はなに?
A.鎌倉
Q.ケチな人の喩え。爪に何を点す?
A.爪
[琥珀様より]
Q.「耳を覆いて鐘を盗む」とは、どういう意味?
A.愚かである
Q.一対一の勝負に第三者が邪魔をするという喩え。横から何を入れる?
A.槍
Q.どちらも大差がないという、「五十歩百歩」とは、誰の説話がもとになった格言?
A.孟子
Q.大騒ぎしたわりに、大したことは起きない喩え。大山鳴動して何が一匹?
A.ネズミ
[眞白様より]
Q.中国の詩人、杜黙が語源となっている言葉といえば、次のうちどれ?
A.ずさん
[琥珀様より]
Q.相手を元気づける喩えの「ハッパをかける」の「ハッパ」って何のこと?
A.爆弾
[琥珀様より]
Q.誰でも癖はあるという喩え。
「なくて七癖、あって○○癖」
○○の数は?
A.四十八
[鈴未様より]
Q.『とどのつまり』の『とど』はどんな魚のことを指すか?
A.ボラ
[鈴未様より]
Q.『二束三文』の語源になった、昔3文で売られていたものは?
A.草履
[みさき様より]
Q.釣りをする人のことを喩えて『太 公 望』というが、『太 公 望』の本来の名前は?
A.呂尚
[みさき様より]
Q.『虎の○を借る狐』の○に入る言葉は?
A.威
[みさき様より]
Q.『にっちもさっちも』の由来は?
A.そろばん
[みさき様より]
Q.次から次へと窮地が迫る喩え『前門の虎、後門の○○』
A.狼
[琥珀様より]
Q.猫が顔を洗うと、天気はどうなるという?
A.雨
[琥珀様より]
Q.手紙を出しても返事がこないという喩え。
「○○のつぶて」
A.ナシ
[琥珀様より]
Q.「弘法筆を選ばず」「弘法にも筆の誤り」の弘法が開いた宗教は?」
A.真言宗
[みさき様より]
Q.瓜の蔓に茄子はならぬと逆の意味のことわざは?
A.鳶が鷹を生む
Q.慣用句。皆で寄せ合って相談する時、集めるのは顔のどの部分?
A.額
[鈴未様より]
Q.『金字塔』の語源の元となった建物は?
A.ピラミッド
[鈴未様より]
Q.周囲は全て敵であるという喩えの『四面楚歌』、楚歌を聞いたのは?
A.項羽
Q.逃げる時の名文句。「○○計逃げるにしかず」何計?
A.三十六
[みさき様より]
Q.相手を倒す隙をじっと構えている様子。虎視○○?
A.タンタン
[かりん様より]
Q.レストランでコーヒー1杯で何時間も粘る客をさすのに適切な言葉は?
A.尻が長い
[琥珀様より]
Q.聞き入れない者と争ってもしょうがないという喩え
「泣く子と○○には勝てぬ」
A.地頭
[琥珀様より]
Q.「袖振り合うも○○の縁」
○○に入る言葉は?
A.多生
[琥珀様より]
Q.「いすかのクチバシ」とはどういう意味?
A.思い通りに行かない
[琥珀様より]
Q.話の中心をスバリ突く喩え、タントウチョクニュウの正しい漢字表記はどれ?
A.単刀直入
[琥珀様より]
Q.「食指が動く」の語源となった子公の食指が動いた時に、用意されていたごちそうは?
A.すっぽん
[琥珀様より]
Q.「論語読みの論語知らず」
論語」とは誰の考え方を書いた書物?
A.孔子
[琥珀様より]
Q.相手と激しく争う喩え。
「しのぎを削る」
しのぎとは何についている部分?
A.刀
Q.苦しくて、気が休まらない喩え。「◯◯のむしろ」◯◯に入る言葉は?
A.針
Q.「千里の道も一歩から」「悪事千里を走る」千里とはおよそ何km?
A.4000km
Q.何かをしてあげたくても自分にはできないという喩え。無い何は振れぬ?
A.袖
Q.「◯◯は1日にしてならず」◯◯に入る言葉は次のうちどれ?
A.ローマ
[鈴未様より]
Q.『拍車をかける』の『拍車』はどんな動物と関係ある?
A.馬
[鈴未様より]
Q.『○○は小粒でもぴりりと辛い』、○○に入る香辛料は?
A.山椒
[琥珀様より]
Q.「すべて」という意味の喩え言葉
「アルファにしてオメガ」
オメガとは次の内どれ?
A.Ω
[琥珀様より]
Q.「青畳を敷いたよう」とは何を喩えたもの?
A.海
[みさき様より]
Q.ごく稀にしかないといわれている意味の『優曇華』の花はは何年に一度咲くと云われている?
A.3000年
Q.本性を隠して、上品ぶることのたとえ。「何をかぶる」と言う?
A.ネコ
[かりん様より]
Q.立ち往生の語源となった人といえば?
A.弁慶
[かりん様より]
Q.飛んで火に入るのは何の虫?
A.夏
[琥珀様より]
Q.ひどく疲れた様子。
「○○のように疲れる」
○○に入る言葉は?
A.綿
[琥珀様より]
Q.「断腸の思い」の語源となった、悲しみのあまり、腸が切れていたといわれる動物は?
A.猿
[鈴未様より]
Q.イヤな役目を引き受けることの喩え。『○○をかぶる』○○は?
A.泥
[みさき様より]
Q.弱者は悔しがっても、強者に勝てないという言葉、ごまめの歯斬り。ごまめとは?
A.イワシ
[かりん様より]
Q.弱々しい声を喩えて、何が鳴くような声という?
A.カ
Q.愛し合った男女の愛情が冷める喩え。「○○が立つ」
A.秋風
[虹野様より]
Q.大規模な人員削減などの時に喩えられる言葉。「○○を振るう」
A.大鉈
[虹野様より]
Q、ゴリムチュウの正しい漢字表記は次のうちどれ?
A.五里霧中
[虹野様より]
Q.博識であるという喩え。「○宗兼学」○に入る数字は?
A.八
Q.疑われるような行為はするなという喩え。「李下の冠」の「李」とはどんな果実?
A.スモモ
Q.おいしいところを持っていかれるという喩え。とんびに○○をさらわれる。
A.油あげ
Q.無駄なことの喩え。「月夜に○○」。○○は何?
A.ちょうちん
[かりん様より]
Q.都合の悪い時に寝たフリをすることに喩えられる動物は?
A.タヌキ
[琥珀様より]
Q.相手を信用して任せる喩え
「○○を預ける」
預ける履物は何?
A.ゲタ
[かりん様より]
Q.昔は美しく色香もあったという喩え言葉。「〇〇鳴かせたこともある」の〇〇は?
A.ウグイス
[琥珀様より]
Q.面倒くさがって何もしない様子
「○の物を○にもしない」
A.縦・横
Q.「四つに組む」という喩えは何から生まれた言葉?
A.相撲
[鈴未様より]
Q.『元も子もない』の『子』とは何のこと?
A.利子
[鈴未様より]
Q.『あまりにもおかしい』という意味のことわざ。何で茶をわかす?
A.ヘソ
Q.「洞ヶ峠を決めこむ」この語源となった戦いは次の内どれ?
A.山崎の戦い
Q.目上の人をひどく怒らせることを「逆鱗に触れる」と喩えるが、逆鱗とはどんな動物にある鱗?
A.リュウ
[かりん様より]
Q.「出たとこ勝負」という言葉の語源となったギャンブルは?
A.サイコロ
[かりん様より]
Q.「三日天下」の語源となった人物は次のうち誰?
A.明智光秀
Q.「るりもはりも照らせば光る」「はり」とは何のこと?
A.クリスタル
★5/19更新完了
ご協力ありがとうございました!!
★葛原エイジの問題集(世界史)
★葛原エイジの問題集(英語)
★高松晴人の問題集(生物)
★高松晴人の問題集(地学)
★御鏡威の問題集(日本史)
★日下部浩次の問題集(文学)
★日下部浩次の問題集(科学)
★柳本伶一の問題集(漫画)
★柳本伶一の問題集(古典)
PR
この記事にコメントする