カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
web拍手★
ブログ内検索
お気に入り
Lost Heaven
↑↑美夜プロデューサー様の素敵過ぎるマイドルSSサイト★
ありったけの愛を君に
↑↑かりんプロデューサー様の素敵過ぎるブログ★
ときめきの星たち★彡
↑↑みさきプロデューサー様の素敵過ぎるブログ★
↑↑美夜プロデューサー様の素敵過ぎるマイドルSSサイト★
ありったけの愛を君に
↑↑かりんプロデューサー様の素敵過ぎるブログ★
ときめきの星たち★彡
↑↑みさきプロデューサー様の素敵過ぎるブログ★
新品価格 |
新品価格 |
新品価格 |
カテゴリー
最新記事
(10/31)
(05/23)
(05/19)
(05/18)
(05/13)
(05/09)
(05/02)
(04/22)
(04/19)
(04/17)
カウンター
プロフィール
HN:
麻咲
年齢:
41
性別:
女性
誕生日:
1983/05/03
職業:
フリーター
趣味:
ライブ、乙女ゲーム、カラオケ
自己紹介:
好きなバンド
janne Da Arc
Angelo
犬神サーカス団
シド
Sound Schedule
PIERROT
angela
GRANRODEO
Acid Black Cherry 他
好きな乙女ゲームとひいきキャラ
アンジェリークシリーズ(チャーリー)
遙かなる時空の中でシリーズ(無印・橘友雅、2.藤原幸鷹、3.平知盛、4・サザキ)
金色のコルダシリーズ(1&2・王崎信武、3・榊大地、氷渡貴史)
ネオアンジェリーク(ジェット)
フルハウスキス(羽倉麻生)
ときめきメモリアルGSシリーズ(1・葉月珪、2・若王子貴文)
幕末恋華シリーズ(大石鍬次郎、陸奥陽之助)
花宵ロマネスク(紫陽)
Vitaminシリーズ(X→七瀬瞬、真田正輝、永田智也 Z→方丈慧、不破千聖、加賀美蘭丸)
僕と私の恋愛事情(シグルド)
ラスト・エスコート2(天祢一星)
アラビアンズ・ロスト(ロベルト=クロムウェル)
魔法使いとご主人様(セラス=ドラグーン)
危険なマイ★アイドル(日下部浩次)
ラブマジ(双薔冬也)
星空のコミックガーデン(轟木圭吾)
リトルアンカー(フェンネル=ヨーク)
暗闇の果てで君を待つ(風野太郎)
ラブΦサミット(ジャン=マリー)
妄想彼氏学園(神崎鷹也) 他
バイト先→某損保系コールセンター
janne Da Arc
Angelo
犬神サーカス団
シド
Sound Schedule
PIERROT
angela
GRANRODEO
Acid Black Cherry 他
好きな乙女ゲームとひいきキャラ
アンジェリークシリーズ(チャーリー)
遙かなる時空の中でシリーズ(無印・橘友雅、2.藤原幸鷹、3.平知盛、4・サザキ)
金色のコルダシリーズ(1&2・王崎信武、3・榊大地、氷渡貴史)
ネオアンジェリーク(ジェット)
フルハウスキス(羽倉麻生)
ときめきメモリアルGSシリーズ(1・葉月珪、2・若王子貴文)
幕末恋華シリーズ(大石鍬次郎、陸奥陽之助)
花宵ロマネスク(紫陽)
Vitaminシリーズ(X→七瀬瞬、真田正輝、永田智也 Z→方丈慧、不破千聖、加賀美蘭丸)
僕と私の恋愛事情(シグルド)
ラスト・エスコート2(天祢一星)
アラビアンズ・ロスト(ロベルト=クロムウェル)
魔法使いとご主人様(セラス=ドラグーン)
危険なマイ★アイドル(日下部浩次)
ラブマジ(双薔冬也)
星空のコミックガーデン(轟木圭吾)
リトルアンカー(フェンネル=ヨーク)
暗闇の果てで君を待つ(風野太郎)
ラブΦサミット(ジャン=マリー)
妄想彼氏学園(神崎鷹也) 他
バイト先→某損保系コールセンター
アクセス解析
2009/04/20 (Mon)
危険なマイ★アイドル関連
「危険なマイ★アイドル・新学期小テスト」の御鏡威出題の日本史問題集です。
問題文は正確に記録していないため、省略したり、言い回しが変わったりしているのでご注意下さい。
この問題集は、
★琥珀様
★みさき様
★眞白様
★鈴未様
★かりん様
★虹野様
★Google大先生
……の協力でお送りします♪
Q.平野国臣が挙兵したのは何年?
A.1863年
Q.鎖国の理由は、キリスト教排除と何?
A.貿易の管理
Q.秀吉の朝鮮侵略の主な理由はなに?
A.恩賞の土地不足
Q.スサノオノミコトが、ヤマタノオロチから取り出した剣は?
A.アマノムラクモ
Q.東大寺正倉院の宝物のひとつで「蘭奢待」とはなに?
A.香木
[みさき様より]
Q.朝鮮出兵時の最初の戦場となった都市は?
A.釜山
[琥珀様より]
Q.摂関時代と言われる、藤原氏全盛百年間の頂点は誰の時代だったか?
A.藤原道長
[琥珀様より]
Q.北条実時が設立した図書館の名前は、次のどれか?
A.金沢文庫
[琥珀様より]
Q.豊臣秀吉の父親を大別すると一般人説、天皇説の他にもうひとつは何があるか?
A.日輪説
[琥珀様より]
Q.山鹿素行が大成した武士の道徳は?
A.武士道
[琥珀様より]
Q.鎌倉幕府の執権、最後の北条氏は誰?
A.北条守時
[琥珀様より]
Q.大正12年9月1日、関東南西部を襲った関東大震災
犠牲者を増やした原因は?
A.火災の発生
[琥珀様より]
Q.狩猟採取時代と一般に言われる縄文時代の主食はなんだったか?
A.ドングリ
Q.鎌倉幕府滅亡後、征夷大将軍になったのは誰?
A.護良親王
[琥珀様より]
Q.足利幕府に反旗を翻した後醍醐天皇が南朝をたてた場所はどこか?
A.吉野
[みさき様より]
Q.平城京より長岡京、平安京と遷都を立て続けに行った天皇は?
A.桓武天皇
[みさき様より]
Q.元禄時代に紀州蜜柑を江戸に送り込んで巨万の富をつくり出した商人は?
A.紀伊国屋
Q.源義経の恋人とされる、静御前の職業は?
A.白拍子
[みさき様より]
Q.15世紀に再興され、関東の文化の中心になった学校は?
A.足利学校
Q.応仁の乱以後、一国以上を自らの力量で、国の法度を申し付け支配した国主をなんと言う?
A.戦国大名
[琥珀様より]
Q.恒武天皇が784年に遷都した都はどこか?
A.長岡京
[琥珀様より]
Q.幼少の頃から人質として京に住み秀吉や家康と交際して、家の立場をよくした島津の姫は?
A.亀寿
Q.徳川二代将軍。秀忠が改易した大名の数は?
A.41家
Q.交易を願うアメリカ船のモリソン号に対して1837年に幕府が行った行為は何か?
A.砲撃
Q.独眼竜と呼ばれた、戦国時代の武将は?
A.伊達政宗
[眞白様より]
Q.平 将門を騙し討ちにしようとし逆に討たれかけて逃げ出し、彼を朝敵としてしまった叔父は?
A.平 国香
[琥珀様より]
Q.大化の改新の功臣であり藤原氏の祖である鎌足の姓は?
A.中臣
[琥珀様より]
Q.天台宗が最も基本とした経典は次のどれか?
A.法華経
[琥珀様より]
Q.戦国時代の金山衆は、戦争時には現代の軍隊の何に相当する仕事をしていたか?
A.工兵隊
[琥珀様より]
Q.武田家の隠し湯と呼ばれる温泉は信玄が誰の為に作った温泉か?
A.傷病兵
[鈴未様より]
Q.京都の影響を受けた庭園や屋敷を造営した朝倉氏の城下町は?
A.一乗谷
[鈴未様より]
Q.縄文時代の石器の原石の1つであるサヌカイトはどこで産出される?
A.奈良県二上山
[鈴未様より]
Q.明治時代に学生の間で流行った肉料理は?
A.牛鍋
[琥珀様より]
Q. 緒方洪庵が開いた蘭学塾の名前は?
A.適々斎塾
Q.大和王権が正式に、国号を日本と称したのは西暦何年頃か?
A.702年
[みさき様より]
Q.徳川慶喜が大政奉還を上奏したのは何年か?
A.1867年
[かりん様より]
Q.大化の改新で全ての土地と人民を朝廷のものとした事を何と言う?
A.公地公民
[かりん様より]
Q.信長に許可を得て京都に教会堂を建てたイタリア人宣教師は?
A.オルガンチノ
[かりん様より]
Q.戦国時代末期の大名で息子の為に最高の師と教育を与えた人は?
A.伊達輝宗
[鈴未様より]
Q.江戸時代の大きな商家では、番頭が商売をし、主に雑用をしていたのは?
A.丁稚
[鈴未様より]
Q.江戸時代の大名が、1年ごとに参府と帰国を繰り返す制度を何と言うか?
A.参勤交代
[鈴未様より]
Q.織田信長の傀儡将軍になった足利将軍の名前は?
A.足利義昭
[かりん様より]
Q.水墨画について室町時代の画家ではないのは次のどれか?
A.池大雅
[琥珀様より]
Q.4代将軍徳川家綱の時、幕府はそれまでの政治体制を改め、何に転換していったか?
A.文治政治
[虹野様より]
Q.元冠以後、再度の襲来に備え鎌倉幕府が博多に設置した機関の名は?
A.鎮西探題
[虹野様より]
Q.戦国時代、守護を滅ぼし僧・農民・国人の合議制で百年間支配した地域はどこか?
A.加賀
[琥珀様より]
Q.関東八州に独立国家樹立を目指し、新皇を名乗った武将は?
A.平将門
[琥珀様より]
Q.三本の矢で有名な武将は誰?
A.毛利元就
[琥珀様より]
Q.海外に形成された日本町のうちビルマに作られた日本町は?
A.アラカン
[かりん様より]
Q.桶狭間の戦いで織田信長に敗れた武将は誰?
A.今川義元
[かりん様より]
Q.安藤信正が坂下門外の変で負傷したのは、次のどの年か?
A.1862年
[かりん様より]
Q.征夷大将軍の座を息子・秀忠に譲った家康は、その後何と呼ばれたか?
A.大御所
[かりん様より]
Q.幕府の命により、樺太を探検した人物は誰か?
A.間宮林蔵
[鈴未様より]
Q.鎌倉時代、武家社会では所領を相続した庶子は誰のもとに統率されていた?
A.惣領
[琥珀様より]
Q.十円玉にも描かれている宇治の平等院鳳凰堂は誰が建立したか?
A.藤原頼通
Q.奥州藤原氏が建立した金色堂は、何寺にあるか?
A.中尊寺
[鈴未様より]
Q.『古今和歌集』は誰の命令によって編集された?
A.醍醐天皇
[琥珀様より]
Q.古代時代において、神の眼として敬われ、神器として使われていた物はなにか?
A.鏡
[かりん様より]
Q.水戸黄門で親しまれる水戸藩主の名前は?
A. 徳川光圀
[かりん様より]
Q.鎌倉幕府を開いた源頼朝が、土地管理の為に荘園や公領に置いた役職は何?
A.地頭
[かりん様より]
Q.石器などの年代測定法に主に用いられるのはなに?
A.火山灰熱ルミネッセンス法
[みさき様より]
Q.平将門を討ち撮った事でしられている俵藤太を有名にした伝説は?
A.ムカデ退治
[かりん様より]
Q.犬公方と呼ばれた徳川将軍はいったい誰か?
A.徳川綱吉
[かりん様より]
Q.明治天皇が神に誓うという形式で発布した明治新政府の基本方針を何と言うか?
A.五箇条の御誓文
[かりん様より]
Q.「好色五人男」や「好色五人女」などを執筆した人は誰か?
A.井原西鶴
[鈴未様より]
Q.縄文人が着られていたという服装は一般に何と言われている?
A.貫頭衣
[琥珀様より]
Q.南北朝動乱を描いた軍記物語の題名は何?
A.太平記
[鈴未様より]
Q.日露戦争で乃木大将が攻撃指揮を上げた場所は?
A.旅順
[みさき様より]
Q.中大兄皇子と共に大化の改新をしたのは?
A.中臣鎌足
[みさき様より]
Q.昭和24年に相沢忠洋氏が関東ローム層から発見した遺跡は?
A.岩宿遺跡
[みさき様より]
Q.因幡の白ウサギの伝説で、皮を剥がれた白ウサギを助けたのは?
A.オオクニヌシノミコト
[かりん様より]
Q.徳川将軍が代替わりする度に、朝鮮から派遣されていた使節はいったい何?
A.通信使
Q.藤原不比等の娘であり、聖武天皇を支えた皇后は?
A.光明皇后
Q.西暦516年頃に帰化した渡来の技術者たちをなんと言うか?
A.今来才伎
[かりん様より]
Q.長州藩が京都の池田屋事件を契機に、禁門の変で敗北したのは次のどの年か?
A.1864年
[琥珀様より]
Q.地頭から在地領主に成長した領主のことを何と言うか?
A.国人
[琥珀様より]
Q.『日本書記』に記載されている6世紀前半の百済王が番上させたとある博士はどれか?
A.暦博士
[鈴未様より]
Q.島津久光が京都寺田屋事件を契機に江戸の文久の改革を断行した年代は?
A.1862年
[虹野様より]
Q.鎌倉幕府は頼朝の死後、合議制を採用していったが、何人制の合議制か?
A.13人
[鈴未様より]
Q.戦国時代、イエズス会宣教師が『ヴェネツィアのようだ』と評した都市は何処か?
A.堺
Q.応仁の乱に深く関わった女性はいったい誰か?
A.日野富子
[琥珀様より]
Q.八月十八日の政変で長州藩が京都から追放されたのは、次のどの年か?
A.1863年
[琥珀様より]
Q.秀吉が36歳の時、北近江にもらった所領は何万石?
A.12万石
[琥珀様より]
Q.侵略してきた秀吉軍に対抗した朝鮮水軍の将軍は?
A.李舜臣
[琥珀様より]
Q.桃山文化とは、後世の人が何を桃山と呼んだことに由来しているか?
A.伏見城
[鈴未様より]
Q.『万人恐怖』と言われる専制政治をした足利将軍は?
A.足利義教
Q.オオクニヌシノミコトの最大のライバルであり、渡来人の王的存在は誰?
A.アマノヒボコ
[かりん様より]
Q.西暦663年の天智天皇の時代、朝鮮半島で日本軍が負けた戦をなんと言うか?
A.白村江の戦い
[琥珀様より]
Q.江戸末期に、幕府の飢饉に対する処置に対する不満から興った反乱は?
A.大塩平八郎の乱
[琥珀様より]
Q.土佐の坂本竜馬の周旋で薩長連合を成立させた年は、次のどれか?
A.1866年
★5/19更新完了
ご協力ありがとうございました!!
★葛原エイジの問題集(世界史)
★葛原エイジの問題集(英語)
★高松晴人の問題集(生物)
★高松晴人の問題集(地学)
★御鏡威の問題集(国語)
★日下部浩次の問題集(文学)
★日下部浩次の問題集(科学)
★柳本伶一の問題集(漫画)
★柳本伶一の問題集(古典)
問題文は正確に記録していないため、省略したり、言い回しが変わったりしているのでご注意下さい。
この問題集は、
★琥珀様
★みさき様
★眞白様
★鈴未様
★かりん様
★虹野様
★Google大先生
……の協力でお送りします♪
Q.平野国臣が挙兵したのは何年?
A.1863年
Q.鎖国の理由は、キリスト教排除と何?
A.貿易の管理
Q.秀吉の朝鮮侵略の主な理由はなに?
A.恩賞の土地不足
Q.スサノオノミコトが、ヤマタノオロチから取り出した剣は?
A.アマノムラクモ
Q.東大寺正倉院の宝物のひとつで「蘭奢待」とはなに?
A.香木
[みさき様より]
Q.朝鮮出兵時の最初の戦場となった都市は?
A.釜山
[琥珀様より]
Q.摂関時代と言われる、藤原氏全盛百年間の頂点は誰の時代だったか?
A.藤原道長
[琥珀様より]
Q.北条実時が設立した図書館の名前は、次のどれか?
A.金沢文庫
[琥珀様より]
Q.豊臣秀吉の父親を大別すると一般人説、天皇説の他にもうひとつは何があるか?
A.日輪説
[琥珀様より]
Q.山鹿素行が大成した武士の道徳は?
A.武士道
[琥珀様より]
Q.鎌倉幕府の執権、最後の北条氏は誰?
A.北条守時
[琥珀様より]
Q.大正12年9月1日、関東南西部を襲った関東大震災
犠牲者を増やした原因は?
A.火災の発生
[琥珀様より]
Q.狩猟採取時代と一般に言われる縄文時代の主食はなんだったか?
A.ドングリ
Q.鎌倉幕府滅亡後、征夷大将軍になったのは誰?
A.護良親王
[琥珀様より]
Q.足利幕府に反旗を翻した後醍醐天皇が南朝をたてた場所はどこか?
A.吉野
[みさき様より]
Q.平城京より長岡京、平安京と遷都を立て続けに行った天皇は?
A.桓武天皇
[みさき様より]
Q.元禄時代に紀州蜜柑を江戸に送り込んで巨万の富をつくり出した商人は?
A.紀伊国屋
Q.源義経の恋人とされる、静御前の職業は?
A.白拍子
[みさき様より]
Q.15世紀に再興され、関東の文化の中心になった学校は?
A.足利学校
Q.応仁の乱以後、一国以上を自らの力量で、国の法度を申し付け支配した国主をなんと言う?
A.戦国大名
[琥珀様より]
Q.恒武天皇が784年に遷都した都はどこか?
A.長岡京
[琥珀様より]
Q.幼少の頃から人質として京に住み秀吉や家康と交際して、家の立場をよくした島津の姫は?
A.亀寿
Q.徳川二代将軍。秀忠が改易した大名の数は?
A.41家
Q.交易を願うアメリカ船のモリソン号に対して1837年に幕府が行った行為は何か?
A.砲撃
Q.独眼竜と呼ばれた、戦国時代の武将は?
A.伊達政宗
[眞白様より]
Q.平 将門を騙し討ちにしようとし逆に討たれかけて逃げ出し、彼を朝敵としてしまった叔父は?
A.平 国香
[琥珀様より]
Q.大化の改新の功臣であり藤原氏の祖である鎌足の姓は?
A.中臣
[琥珀様より]
Q.天台宗が最も基本とした経典は次のどれか?
A.法華経
[琥珀様より]
Q.戦国時代の金山衆は、戦争時には現代の軍隊の何に相当する仕事をしていたか?
A.工兵隊
[琥珀様より]
Q.武田家の隠し湯と呼ばれる温泉は信玄が誰の為に作った温泉か?
A.傷病兵
[鈴未様より]
Q.京都の影響を受けた庭園や屋敷を造営した朝倉氏の城下町は?
A.一乗谷
[鈴未様より]
Q.縄文時代の石器の原石の1つであるサヌカイトはどこで産出される?
A.奈良県二上山
[鈴未様より]
Q.明治時代に学生の間で流行った肉料理は?
A.牛鍋
[琥珀様より]
Q. 緒方洪庵が開いた蘭学塾の名前は?
A.適々斎塾
Q.大和王権が正式に、国号を日本と称したのは西暦何年頃か?
A.702年
[みさき様より]
Q.徳川慶喜が大政奉還を上奏したのは何年か?
A.1867年
[かりん様より]
Q.大化の改新で全ての土地と人民を朝廷のものとした事を何と言う?
A.公地公民
[かりん様より]
Q.信長に許可を得て京都に教会堂を建てたイタリア人宣教師は?
A.オルガンチノ
[かりん様より]
Q.戦国時代末期の大名で息子の為に最高の師と教育を与えた人は?
A.伊達輝宗
[鈴未様より]
Q.江戸時代の大きな商家では、番頭が商売をし、主に雑用をしていたのは?
A.丁稚
[鈴未様より]
Q.江戸時代の大名が、1年ごとに参府と帰国を繰り返す制度を何と言うか?
A.参勤交代
[鈴未様より]
Q.織田信長の傀儡将軍になった足利将軍の名前は?
A.足利義昭
[かりん様より]
Q.水墨画について室町時代の画家ではないのは次のどれか?
A.池大雅
[琥珀様より]
Q.4代将軍徳川家綱の時、幕府はそれまでの政治体制を改め、何に転換していったか?
A.文治政治
[虹野様より]
Q.元冠以後、再度の襲来に備え鎌倉幕府が博多に設置した機関の名は?
A.鎮西探題
[虹野様より]
Q.戦国時代、守護を滅ぼし僧・農民・国人の合議制で百年間支配した地域はどこか?
A.加賀
[琥珀様より]
Q.関東八州に独立国家樹立を目指し、新皇を名乗った武将は?
A.平将門
[琥珀様より]
Q.三本の矢で有名な武将は誰?
A.毛利元就
[琥珀様より]
Q.海外に形成された日本町のうちビルマに作られた日本町は?
A.アラカン
[かりん様より]
Q.桶狭間の戦いで織田信長に敗れた武将は誰?
A.今川義元
[かりん様より]
Q.安藤信正が坂下門外の変で負傷したのは、次のどの年か?
A.1862年
[かりん様より]
Q.征夷大将軍の座を息子・秀忠に譲った家康は、その後何と呼ばれたか?
A.大御所
[かりん様より]
Q.幕府の命により、樺太を探検した人物は誰か?
A.間宮林蔵
[鈴未様より]
Q.鎌倉時代、武家社会では所領を相続した庶子は誰のもとに統率されていた?
A.惣領
[琥珀様より]
Q.十円玉にも描かれている宇治の平等院鳳凰堂は誰が建立したか?
A.藤原頼通
Q.奥州藤原氏が建立した金色堂は、何寺にあるか?
A.中尊寺
[鈴未様より]
Q.『古今和歌集』は誰の命令によって編集された?
A.醍醐天皇
[琥珀様より]
Q.古代時代において、神の眼として敬われ、神器として使われていた物はなにか?
A.鏡
[かりん様より]
Q.水戸黄門で親しまれる水戸藩主の名前は?
A. 徳川光圀
[かりん様より]
Q.鎌倉幕府を開いた源頼朝が、土地管理の為に荘園や公領に置いた役職は何?
A.地頭
[かりん様より]
Q.石器などの年代測定法に主に用いられるのはなに?
A.火山灰熱ルミネッセンス法
[みさき様より]
Q.平将門を討ち撮った事でしられている俵藤太を有名にした伝説は?
A.ムカデ退治
[かりん様より]
Q.犬公方と呼ばれた徳川将軍はいったい誰か?
A.徳川綱吉
[かりん様より]
Q.明治天皇が神に誓うという形式で発布した明治新政府の基本方針を何と言うか?
A.五箇条の御誓文
[かりん様より]
Q.「好色五人男」や「好色五人女」などを執筆した人は誰か?
A.井原西鶴
[鈴未様より]
Q.縄文人が着られていたという服装は一般に何と言われている?
A.貫頭衣
[琥珀様より]
Q.南北朝動乱を描いた軍記物語の題名は何?
A.太平記
[鈴未様より]
Q.日露戦争で乃木大将が攻撃指揮を上げた場所は?
A.旅順
[みさき様より]
Q.中大兄皇子と共に大化の改新をしたのは?
A.中臣鎌足
[みさき様より]
Q.昭和24年に相沢忠洋氏が関東ローム層から発見した遺跡は?
A.岩宿遺跡
[みさき様より]
Q.因幡の白ウサギの伝説で、皮を剥がれた白ウサギを助けたのは?
A.オオクニヌシノミコト
[かりん様より]
Q.徳川将軍が代替わりする度に、朝鮮から派遣されていた使節はいったい何?
A.通信使
Q.藤原不比等の娘であり、聖武天皇を支えた皇后は?
A.光明皇后
Q.西暦516年頃に帰化した渡来の技術者たちをなんと言うか?
A.今来才伎
[かりん様より]
Q.長州藩が京都の池田屋事件を契機に、禁門の変で敗北したのは次のどの年か?
A.1864年
[琥珀様より]
Q.地頭から在地領主に成長した領主のことを何と言うか?
A.国人
[琥珀様より]
Q.『日本書記』に記載されている6世紀前半の百済王が番上させたとある博士はどれか?
A.暦博士
[鈴未様より]
Q.島津久光が京都寺田屋事件を契機に江戸の文久の改革を断行した年代は?
A.1862年
[虹野様より]
Q.鎌倉幕府は頼朝の死後、合議制を採用していったが、何人制の合議制か?
A.13人
[鈴未様より]
Q.戦国時代、イエズス会宣教師が『ヴェネツィアのようだ』と評した都市は何処か?
A.堺
Q.応仁の乱に深く関わった女性はいったい誰か?
A.日野富子
[琥珀様より]
Q.八月十八日の政変で長州藩が京都から追放されたのは、次のどの年か?
A.1863年
[琥珀様より]
Q.秀吉が36歳の時、北近江にもらった所領は何万石?
A.12万石
[琥珀様より]
Q.侵略してきた秀吉軍に対抗した朝鮮水軍の将軍は?
A.李舜臣
[琥珀様より]
Q.桃山文化とは、後世の人が何を桃山と呼んだことに由来しているか?
A.伏見城
[鈴未様より]
Q.『万人恐怖』と言われる専制政治をした足利将軍は?
A.足利義教
Q.オオクニヌシノミコトの最大のライバルであり、渡来人の王的存在は誰?
A.アマノヒボコ
[かりん様より]
Q.西暦663年の天智天皇の時代、朝鮮半島で日本軍が負けた戦をなんと言うか?
A.白村江の戦い
[琥珀様より]
Q.江戸末期に、幕府の飢饉に対する処置に対する不満から興った反乱は?
A.大塩平八郎の乱
[琥珀様より]
Q.土佐の坂本竜馬の周旋で薩長連合を成立させた年は、次のどれか?
A.1866年
★5/19更新完了
ご協力ありがとうございました!!
★葛原エイジの問題集(世界史)
★葛原エイジの問題集(英語)
★高松晴人の問題集(生物)
★高松晴人の問題集(地学)
★御鏡威の問題集(国語)
★日下部浩次の問題集(文学)
★日下部浩次の問題集(科学)
★柳本伶一の問題集(漫画)
★柳本伶一の問題集(古典)
PR
この記事にコメントする